市販されているジグソーパズル専用のりをジグソーパズルに塗布する目的は、二つあります。一つは、ピースとピースを結合するための、まさに「糊」としての目的。もう一つは、ジグソーパズル表面を「コーティング」する目的です。ノリを塗布した面は光沢感が出て、綺麗に見えます。そのため、ジグソーパズルにノリを塗布する際は、必ず絵柄が印刷された面(表面)に塗る必要があります。

電話: 042-454-2790
電話受付時間: 平日10:00 ~ 18:00
あなたのお気に入りのお写真から、
オリジナルジグソーパズルを製作します
市販されているジグソーパズル専用のりをジグソーパズルに塗布する目的は、二つあります。一つは、ピースとピースを結合するための、まさに「糊」としての目的。もう一つは、ジグソーパズル表面を「コーティング」する目的です。ノリを塗布した面は光沢感が出て、綺麗に見えます。そのため、ジグソーパズルにノリを塗布する際は、必ず絵柄が印刷された面(表面)に塗る必要があります。
まずは場所です。家の中でもなるべくホコリが立ちにくい、例えばお風呂場のような場所を選んでください。早く乾くだろうと屋外で作業をしてしまうと、目では視認しづらい小さなホコリ等が付着してしまう事が多々ありますので、避けましょう。
場所が無いからと何かの物の上で作業したりはしないでください。斜めになっていることにより崩れたり、ジグソーパズルに均等に力がかからず1点に偏る等してくっつきかけていたジグソーパズルが折れてしまうことがあります。もちろん塗ったノリが垂れないようにする必要がありますので何も置かないのではなく、正確には【平らな場所にダンボールや新聞紙等を敷いて】作業をしましょう。下の紙とジグソーパズルがくっついてしまうケースもあるようですので少し自身が無いなといった場合はビニール袋等を敷いていただいても良いかと思います。
手袋は素材にもよりますが繊維がノリにくっついてしまいノリにほこりのようについてしまいます。可能な限り素手で行いましょう。手をしっかりと洗い、ホコリやゴミのついていない手で作業をしてください。
さて、1?3をクリアしたらいよいよ塗布していきます。絵柄のある、ジグソーパズルの表面に塗布していきましょう。ノリをまんべんなく垂らし、付属のヘラ(付属されていることがほとんどです。無い場合は専用のヘラを購入してください)を使ってジグソーパズル全体に均一になるように伸ばしていきます。この際に、外側から中央に向かって塗布するのがコツです。外側に向かって塗ると、ピースとピースの間が広がってしまい、最終的に乾いた時には、パズルサイズが大きくなりすぎて、フレームを購入されていた場合、フレームに入りきらなくなってしまうことがありますので、注意が必要です。
糊付けが終わったら、ホコリの立たない平らな場所で、一日程度は乾かしてください。糊を塗布する時と同じく、湿度が適度にあって埃の立ちづらいお風呂場が推奨されます。ドライヤーなどで乾かしてしまうと、熱で表面のノリが縒れたり溶けてしまう事がありますので、行わないでください。
画面保護フィルムと違って、ジグソーパズルの場合は多少のゴミやほこりは絵柄に紛れてよくわからないことが多いです。また、弊社のオリジナルジグソーパズルは、もともと光沢感のあるコート紙を使って仕上げてあります。糊を塗布せずとも、十分にキレイに見えます。ノリの塗布には若干の技術がいりますので、心配な方は行わないほうが良いでしょう。それでもせっかくなら綺麗にのり付けしてつやつやにしたい!という方は上記の方法をお試しください。
あなたの好きなお写真を使って、世界にひとつだけのオリジナルジグソーパズルを作成致します!既製品とは異なり、記念品やプレゼントにも喜ばれる最高の商品を、ぜひご覧ください!