実はジグソーパズルには、厳密に捉えると「表面」と「裏面」があります。デパートや専門店で販売されている市販パズルの場合は、ピースを見てみると印刷面の反対側が「グレー(灰色)」なのが一般的ですよね。
このグレーの面が裏面で、写真やイラストを印刷してある面が表面になるのです。当たり前のように聞こえるかもしれませんが、よりパズルを綺麗に見せるための工夫なのですが、詳しくは以下でご説明いたします。
電話: 042-454-2790
電話受付時間: 平日10:00 ~ 18:00
あなたのお気に入りのお写真から、
オリジナルジグソーパズルを製作します
実はジグソーパズルには、厳密に捉えると「表面」と「裏面」があります。デパートや専門店で販売されている市販パズルの場合は、ピースを見てみると印刷面の反対側が「グレー(灰色)」なのが一般的ですよね。
このグレーの面が裏面で、写真やイラストを印刷してある面が表面になるのです。当たり前のように聞こえるかもしれませんが、よりパズルを綺麗に見せるための工夫なのですが、詳しくは以下でご説明いたします。
一般的にジグソーパズルは、写真・イラストを印刷した用紙を厚紙(チップボール紙等)に貼り付け、そこから大型のプレス機で裁断をしていきます。詳しくは、オリジナルジグソーパズルの作り方に詳しく説明を掲載していますので、ご覧ください。
そして、パズルにオモテとウラが出来るのは、このプレス機に秘密があります。
上記の写真は、シャフト株式会社がパズルのために開発した、世界に一台しかない専用機です。このプレス機は、中にピースの形状にあわせた刃が仕込まれているのですが、この機械を使って、なんと「30トン」という大きな力を使って、先程の厚紙を上から押し付けるかたちでプレスしていくのです。あんなに薄いジグソーパズルですが、これくらいの力がないと、綺麗に平行に打ち抜くことができないのです。
この大きな力で、上からプレスして打ち抜いた時に、厚紙の上側(つまり写真・イラストが印刷してある方)は、凹型にへこみます。逆に打ち抜いて貫かれた下側は、凸型にボール紙が飛び出すかたちになって、ピースカットされるのです。
ジグソーパズルは上記のような方法をもって製作するため、表側と裏側では、ピースカットされた箇所の凹凸がそれぞれ違うのです。
では、それぞれがどのように違うのか、分かりやすく表面も裏面も真っ白な状態にして、打ち抜いてみましょう。
お分かりいただけましたでしょうか。表側は凹型にへこんでいるけど、裏側は凸型に飛び出しているのが分かるかと思います。近くによって確認をしなければ、それほど分かるものではありません。また、市販されている一般的なパズル等の場合は、写真・イラスト面が必ず表側になっているので、裏面のピースカット跡を意識することはないと思います。
ただし、このピースの裏表が関係してくる商品が一つあります。それが、シャフト株式会社で製作・販売している両面パズルです。
弊社のオリジナルジグソーパズルは、片面(表面)に、お客さまのお写真・イラストを印刷する、世界に一つだけのパズルです。しかし「両面パズル」は、なんと表と裏に、それぞれ別の写真を印刷することができる、リバーシブルパズルなのです。
両面にそれぞれ印刷してあるので、お得感も2倍、難度も2倍、楽しさも2倍!専用のフレームに収納することで、気分にあわせて表と裏を切り替えることができるのも良い点です。
そしてここでポイントになるのが、表と裏。大きな差異はありませんが、より綺麗に見えるのが表面になります。ですので写真を2枚メールでお送りいただく際、どちらがメインのお写真かをご指示いただければ、それを表面にして製作させていただきます。逆にご指示がない場合は、弊社の方で判断して製作をさせていただくことになりますので、ご了承ください。
詳しくは両面パズルをご覧ください。
あなたの好きなお写真を使って、世界にひとつだけのオリジナルジグソーパズルを作成致します!既製品とは異なり、記念品やプレゼントにも喜ばれる最高の商品を、ぜひご覧ください!