オリジナルグッズ ジグソーパズル 小物入れ 時計

ミス調布2019の3名にオリジナルギフトをプレゼント!

投稿日:2019年10月17日 更新日:

2019年9月15日に、「調布市観光親善大使・ミス調布コンテスト2019」の決戦大会が行われました。多数の応募者の中から選ばれた8名。この8名の決戦を勝ち抜き、最後に残った3名のファイナリストに、シャフト株式会社のオリジナルグッズを、副賞として授与させていただきました!

ミス調布2019グランプリ 小渕由香さん

グランプリに輝いたのは、小渕由香さん。小渕さんには、授賞式の時に撮影された着物の写真を印刷した、オリジナル時計をプレゼントさせていただきました!

オリジナル時計には、多数のラインナップがありますが、中でも一番人気の「丸型写真時計ホワイト」という、フレームが白枠のオシャレな時計になっています。

ミス調布・観光親善大使という大役を担われた1年間、ぜひこの時計と一緒に、大切な時を刻んでいただければと思います。

ミス調布2019準グランプリ 林彩加

ミス調布2019の準グランプリの輝いたお一人は、林彩加さんです。林彩加さんには、2019年に新しく商品化された、同じくシャフト株式会社の「オリジナルマグカップ&パズル」をプレゼントさせていただきました。

授賞式のお写真を印刷したオリジナルマグカップですが、中には同じ絵柄のオリジナルジグソーパズルがバラした状態で入っています!ジグソーパズルは、組み立てた後に専用のフレームがありますので、セットしてお部屋に飾っていただければ、素敵なインテリアになることでしょう。

林さんはプレゼントさせていただいた際、冗談で「神棚に飾っておきます!」とまで仰っていただけました。が、ぜひ沢山使っていただき、ミス調布の絵柄が印刷されたマグで、コーヒーを楽しんでいただければと思います。

ミス調布2019準グランプリ 熊木仁美さん

林さんともうひとり、ミス調布2019の準グランプリに輝いたのが、熊木仁美さんです!熊木仁美さんにお贈りしたギフトは「オリジナル小物入れ」です。

上記の写真だとちょっと伝わりづらいかもしれませんが、オリジナルジグソーパズルを天板に使用した、とってもオシャレな小物入れになっています。

(以下参考画像)

オリジナル小物入れ

結構大きな箱ですので、ジュエリーやお菓子など、様々なものを入れておくことができます。ぜひミス調布の沢山の想い出を詰め込んでくださいね。

また、天板部分のパズルも、ジグソーパズルとして普通に遊んでいただける商品となっておりますので、ぜひ楽しんでいただければと思います。

観光親善大使・ミス調布2019副賞授与式を終えて

今年も、ミス調布2019の副賞授与式を、無事に終えることができました。3名の方それぞれに異なる商品をご用意させていただきましたが、3名全員が、とっても素敵な笑顔で喜んでくださいました。オリジナルグッズメーカーとして、最も嬉しい瞬間です。

ぜひオリジナルグッズをお部屋に飾っていただき、観光親善大使・ミス調布の1年間の活動を頑張ってください!

 

【過去のミス調布へのプレゼント】

-オリジナルグッズ, ジグソーパズル, 小物入れ, 時計
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

帰省から戻ったあとの、実家への御礼品にオリジナルパズルを

2017年の年末から2018年にかけても、たくさんの人々が実家へ帰省されます。 因みに2018年の仕事始めは、1月4日(木)の会社が多いため、1月2日の午後からUターンラッシュが始まり、1月3日に渋滞 …

2021年のクリスマスプレゼントはこれで決まり

2021年のクリスマスプレゼントは、オリジナルパズルで決まり!

2021年のクリスマスまで、あと約1ヶ月!一月というのは本当に早いものです。イメージ的には、なんだかもう数回呼吸したらあっという間にきてしまうような近さですよね。そんな、もう間近のクリスマスですが、2 …

オリジナルパズルのお支払い方法の見せ方を修正いたしました

オリジナルジグソーパズルの決済方法は、多数ご用意させていただいております。それを一覧でお見せするため、昨日まで公開していたページがこちらです。 正直、とくに問題とは感じていなかったのですが、改めて見て …

ブラックメジャー、無料プレゼント!

現在、シャフト株式会社のオリジナルマグカップをご購入いただいた方へ、個数限定でオリジナルブラックメジャーを無料プレゼントしております。   めずらしい、テープ部分が真っ黒なメジャーテープです …

お子様の描いた絵をジグソーパズルに

文字や絵が多少書けるようになってくると、お子様はたくさんの絵や文字を書かれると思います。 お父様お母様に、おじいちゃん、おばあちゃんに、絵や手紙のプレゼントが増えるのではないでしょうか。今回はそんなお …