宇宙海洋葬

ご遺骨を遺灰になるまで焼く「焼き切り」について

投稿日:

皆さん、亡くなった方を火葬場で火葬するということは、よくご存知だと思います。火葬することで、形のわかるご遺骨になるのですが、この御遺骨を通り越し、さらに強い火力で灰になるまで焼くことを、焼き切りと言います。

骨壺の引き取り等を希望しない場合に選択される、あまりメジャーではない方法です。今回はこの焼き切りについて、詳しくまとめてみました。

もちろん宇宙海洋葬として海洋散骨する場合も、ご遺灰の状態で散骨しますが、弊社では焼き切りでなく、一般的な粉骨化で処理をしております。

-宇宙海洋葬
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

宇宙海洋葬サービス開始半額キャンペーンのお知らせ

シャフトが行う宇宙海洋葬。故人様が宇宙を旅したあと、海洋散骨・海洋葬が行える本事業のスタートにあたり、2024年4月~5月の2ヶ月間。もしくは10名様に達するまでの期間限定で、基本葬送費用を「半額」と …

巨大バルーンを打ち上げるための実験機紹介ページをすべて見直しました

シャフト株式会社では、巨大バルーンをつくり、それを成層圏まで打ち上げる実験を2015年から行っています。 初期のころから、実験機の紹介ページを作っていましたが、このページを作っていたのは今から10年近 …

世界で一番深い海はどこ?その水深はどれくらい?

皆さん、世界で一番深い海はどこにあるかご存知ですか?マリアナ海溝はとても有名ですが、そのマリアナ海溝の中でも、最も深い深度をもっているのが、チャレンジャー海淵と呼ばれる場所です。 では、そのチャレンジ …

宇宙海洋葬の説明画像を、さらに分かりやすく改良しました

昨日に、宇宙海洋葬の仕組みを理解しやすいよう、画像を更新しましたというアナウンスをしました。そしてそこから今日にかけて、さらに思うところがあり改良をしたところ、さらに分かりやすく画像を改修することがで …

地球からどれくらい離れたら無重力になるの!?引力と重力の違いは?

皆さんが今、地球上に立っていられるのは重力があるからですよね。ただ、重力と引力という、ちょっと似た言葉がありますが、その違いは意識したことはありますか? 実は地球の中心に向かって引き付ける力のことは「 …