宇宙海洋葬

巨大バルーンを打ち上げるための実験機紹介ページをすべて見直しました

投稿日:

シャフト株式会社では、巨大バルーンをつくり、それを成層圏まで打ち上げる実験を2015年から行っています。

初期のころから、実験機の紹介ページを作っていましたが、このページを作っていたのは今から10年近く前。この長い歴史の中で、私はバルーンだけでなくWeb系の知識も沢山獲得してきました。改めてページを見返すと、htmlも画像の圧縮方法も改善点がたくさん見られました。そこで、全ページを見直して、すべて修正する作業をおこないました。

若干見づらかったり、ファイルサイズが大きくて読み込みに時間がかかるような写真も、一つ残さず最適化しています。きっと読みやすくなっていると思いますし、シャフトのバルーン打ち上げの歴史の一端を見ることができるかと思います。

宇宙海洋葬、バルーンの打ち上げにご興味のある方は、ぜひ「バルーン実験機紹介」のページをのぞいてみてください。

-宇宙海洋葬
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

ご遺骨を遺灰になるまで焼く「焼き切り」について

皆さん、亡くなった方を火葬場で火葬するということは、よくご存知だと思います。火葬することで、形のわかるご遺骨になるのですが、この御遺骨を通り越し、さらに強い火力で灰になるまで焼くことを、焼き切りと言い …

宇宙海洋葬のメリットを視覚的に分かりやすく伝わるよう改良しました

宇宙海洋葬のトップページには、「宇宙海洋葬のメリット」という項目を作ってあります。同サービスを使用することのメリットを、全7項目にしていたのですが、これを今までは文章のみで構成していました。しかし、中 …

檀家制度を抜ける!?墓じまいの意味とメリットは

日本では江戸時代から続く、寺請制度、檀家制度に続き、昭和の時代につくられた墓埋法の縛りにより、ずっとお墓への埋葬が強いられてきました。しかし、あることがきっかけで埋葬ではなく、自然葬が選べるようになっ …

風船のことをなぜ「風船」と呼ぶか、ご存知ですか?その由来、語源についてまとめました

皆さん、これまでに風船を手にとったことは、何度もあると思います。「風船」という言葉を口にしたことも、これまでに何度もあることでしょう。 しかし、なぜ「風船」と呼ばれるようになったのかは、ご存じないので …

古代から続くお墓の歴史や、日本でのお墓の意味など

皆さん、お墓というものが、いつ頃から使用されていたかご存知でしょうか?お墓の歴史は非常に古く、古代エジプトの時代から続いてきました。そう、皆さんもよくご存知のピラミッドが、お墓なのです。ただピラミッド …