シャフト株式会社

3号機

風船を成層圏まで打ち上げ、
地球を背景に撮影する企画

3号機

スペースバルーン3号機は、落下時の速度減速用パラシュート開傘実験です。本来であれば、100mくらいの高さから落として実験をしたいのですが、都内でその実験ができるところは、ほとんどありません。仕方ないので、比較的広い敷地を有するオーナー様に依頼し、10m程度の高さから開傘の実験を行うことにしました。

3号機の機体重量は、軽めの「300g」に設定しました。また、あくまでパラシュートの実験なので、中に実験機材を詰め込む必要はありません。色々と考えた結果、お米にしました。はかりで300gを計量し、ビニールに詰めて機体の中に。

スペースバルーン3号機

上下から蓋をして、ガムテープで完全に密着させます。今回はスペースバルーン機体というより、ほとんど米俵です。

スペースバルーン3号機

この機体に、パラシュートを「1点吊り」で取り付けて完成。この機体で、何回も繰り返し開傘実験を行いました。

スペースバルーン3号機

3号機パラシュート実験動画

実験の様子を撮影しました。実験にあたっては、オーナー様の許可を得た上で、周囲に囲いを作り、安全に配慮した上で実験を行っています。

Copyright c SCHAFT Inc. All Rights Reserved.