ジグソーパズル

UVレジン液を使い、写真からオリジナルクラフトを作成!

投稿日:2016年2月14日 更新日:

今回は、一部の間でとても流行っている、UVクラフトレジン液を使って、オリジナルアクセサリーを作ってみたいと思います!キーホルダーでもアクセサリーでも、どのような形にすることもできます。そしてなんと言って今回の企画ですごいのは、すべて100均で購入できる物のみで、オリジナルアクセサリーが作れてしまうことです!実際に購入したのが、こちら。

UVレジン液でオリジナルグッズ1

ダイソーで購入した「UVクラフトレジン液 ソフトタイプ」と、「UVクラフトレジン液 ラメ・ハードタイプ」。

UVレジン液でオリジナルグッズ2

同じくダイソーの、クラフトチャームとクラフト素材。すべて100円です!これらを含め、今回の作成に使用したものは、以下のとおりです。

  • UVクラフトレジン液
  • クラフト素材
  • ハサミ
  • 光沢ラベルシール

以上! 光沢ラベルシールは、別になくても構いません。普通の写真や、自分で書いたイラストでも良いですし、プリンタから出力した普通紙でも構いません。今回はたまたま光沢感のあるラベルシールが余っていたので、それを使ってみました。

作り方1 写真を適切なサイズに切り取る

まずは貼り付けるクラフト材のサイズを測りましょう。そのサイズに合わせて、ハサミやカッターを使って切り取ります。

UVレジン液でオリジナルグッズ5

今回はプリンタから出力したので、貼り付け先ジャストサイズを計測して印刷したので、印刷した写真に沿って切り取りました。

UVレジン液でオリジナルグッズ3

 

作り方2 写真をクラフト素材に貼り付ける

次に、さきほど切り取った写真を、クラフト素材に貼り付けましょう。今回はラベル紙(裏面を剥がすとシールになっているもの)を使用したので、そのまま貼り付けました。ラベルシールがなければ、糊等で付けても良いですし、先にレジン液を垂らして、それを接着剤代わりに使用するのもOKです。

UVレジン液でオリジナルグッズ4

 

作り方3 レジン液を流し込もう

さぁ、いよいよレジン液を流し込みます。レジンクラフト液は、ダイソーではソフトタイプと、ハード・ラメタイプがありました。ラメタイプの方は、その名のとおり液自体にキラキラが混入されているため、仕上がりが派手になります。

UVレジン液でオリジナルグッズ7

こぼれないように少しずつ加えていきます。途中、泡(気泡)ができてしまったら、爪楊枝などの先端が尖ったものを使って泡を潰していきます。左右どちらかに偏ったりしてしまわないよう、平らな場所で作業をし、均一に流れるようにしましょう。

 

作り方4 太陽光に当てる

いよいよ最終ステップ! レジン液を流しこんだクラフト素材を、太陽光(紫外線)に当てます。因みに、今回の作業は夜中に行ったので、次の日まで放置していたのですが、太陽光にさらしていないため、一晩経っても液状のまま残っていました。そして紫外線に当てると、あっという間に加熱し、一気に固まってきます。

UVレジン液でオリジナルグッズ8

完成したのが、こちら。光の加減で若干見づらいのですが、とても綺麗に仕上がりました! 100均で売っている素材のみで、簡単にオリジナルグッズが作れてしまうのが良いですね。何より、自分の写真を使ったオリジナルグッズというのが、最高です!

ご自身の持っている写真を使って、簡単に作ってみたいという方は、ぜひチャレンジしてみてください。

そして更に! ご自身のスマホ等に入っている写真を使って、高品質なオリジナルグッズをお作りになりたい方は、ぜひ弊社のオリジナルジグソーパズルをご注文ください! これはご家庭で作れるようなものではなく、30tのプレス機を使って作る、本格的なオリジナルジグソーパズルです。あなたの写真を使った世界に一つだけのグッズが、安価に作れてしまいますので、弊社の大人気商品です。ぜひ一度だけでも、オリジナルジグソーパズルのページをご覧くださいませ!! お待ちしております!

-ジグソーパズル
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

額縁のヒモの結び方を、画像つきで解説

額縁のヒモの結び方は、千差万別。色々な方法がある中、飾った時にヒモが見えない方法について、昨日動画でご紹介しました。ただ、中には動画を閲覧しづらい環境の方もおられるかと考え、静止画のページも作成しまし …

楽天で、イーグルス感謝祭を開催中です

現在、楽天市場では楽天イーグルス感謝祭が、開催中です。当店でも、もれなくこのキャンペーンに乗っかっておりますので、まずはオリジナルグッズのシャフト楽天市場店へアクセスしてください。そうすると、最上部の …

新築祝いのプレゼントには、写真を印刷したオリジナルパズルを!

本日、オリジナルパズル作成例のページに、新たに「新築祝い・リフォーム」のページを新設しました。これまでにも、新築、あるいはリフォームのお祝いとして、そのお宅の写真をジグソーパズルにしたプレゼントのご依 …

no image

2016年度(2017年3月)の卒業記念品、まだまだ間に合います!

2017年3月に迎える、2016年度卒業式(卒園式)。 入学というよりは、卒業のほうが思い出深く、記念品をプレゼントされる方がこの時期に圧倒的に多いのですが、今年も実にたくさんのご注文をいただいており …

ジグソーパズルを、フレームに簡単にセットするには?

皆さま、おそらくこれまでに一度くらいは、ジグソーパズルを組み立てられたご経験があるのではないでしょうか。ジグソーパズルを組み立てられたあとは、パズルをフレーム(枠・額縁)にセットしますよね? ちょっと …