ペット

破壊神?登場。犬にも反抗期があります。

投稿日:2017年9月2日 更新日:

まだ飼い犬が小さかった頃、おそらく反抗期であろう時期がありました。家に来てから1週間経たない程度で【おしっこの場所】【おすわり】や【お手】等のコマンドをあらかた理解してくれて、なんて賢いのーなんて言って褒めておりました。飼い始めてから2ヶ月程度経過(生後5ヶ月くらい)すると、買い物に行っている少しの間留守にしただけなのに急に今まで出来ていたおしっこができなくなって違う場所にしたり、いきなりうなったり、家のものをぐちゃぐちゃにするようになったんです。

悲しくなりながらすぐネットで調べてみました。【小型犬は個体差はあるもののおおよそ生後3〜7ヶ月程度で反抗期が訪れ・・・】・・・え?反抗期?

そう、犬にも反抗期があるんです。調べてみるまで知りませんでした。とりあえずネットに最も多く書かれている対処法を施し、いつの間にか反抗期は終わっていたのですが、その時の写真がでてきましたのでご覧ください。

・・ひどい(泣)。1時間もかかっていない、買い物から帰った時の事でした。散乱しているのはトイレットペーパーです。うちの犬は外のみでなく、家でも大きい方をすることもありますし、その他細々した時に使用することも多いので【飼い犬に使用するのはティッシュペーパーではなくトイレットペーパー】と決めております。

普段テレビ台の上に置いてあるのですが、普段はこう。

ちなみに右奥のトイレットペーパーの方は飼い犬には届きません。

そして大惨事の際がこちら。手前側に紙を向けてしまっていたんですね。しかもテレビ台の中央辺りだから何とか届く位置。

置いていかれてイライラしていて、何かしてやろうと思っていた所で発見されてしまったようです。ちなみに排泄もしっかりトイレ以外の場所でしてくれていましたが写真はもちろん控えさせていただきます。

これから犬を飼うご予定の皆さま!もしご存知でなければ犬にも反抗期があること、覚えておいてください。そして決して心配しないで大丈夫です。個体差があるので長引く事もありますがワンちゃんと一緒にゆっくりと進んでいきましょう。

-ペット
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

隠れる・・・

犬は自分が落ち着く場所をどこか1つ、もしくは数カ所持っているそうです。自分のベッドであったりゲージであったり・・・。でも比較的どのワンちゃんにも共通するところは【狭いところ】という事だと思います。昔 …

焦げてしまいそう・・・

以前ご紹介したことがありますが、トイ・プードルはシングルコートという被毛の構造をもつ犬種です。 下の毛がなく毛が二重構造になっていないため、毛が落ちにくいというメリットがあります。そのため比較的犬アレ …

お誕生日おめでとう!

飼い犬が先日誕生日を迎えました。先日といっても5月下旬ですので1ヶ月ほど前になります。我が家にきてから初めての誕生日は私手製のじゃがいもとササミのケーキにしたのですが、今年はお店に頼んでワンちゃん用ケ …

購入したてのアイマスクが大惨事に・・・

先日、アイマスクを購入いたしました(正確には購入してもらいました)。 アイマスク(めぐりズム) アイマスクとはその名のとおり、目にかけるマスクです。最近どうにも疲れが取れず、その割にはベッドに入ると全 …

シャフト通信、はじまります

シャフト株式会社、設立10周年を迎える今年、新たな試み「シャフト通信」をはじめます! ものづくりメーカーとしての、シャフト株式会社の「人」と「商品」の魅力をお伝えする内容で、とても楽しい内容に仕上げて …