宇宙海洋葬

巨大バルーンを打ち上げるための実験機紹介ページをすべて見直しました

投稿日:

シャフト株式会社では、巨大バルーンをつくり、それを成層圏まで打ち上げる実験を2015年から行っています。

初期のころから、実験機の紹介ページを作っていましたが、このページを作っていたのは今から10年近く前。この長い歴史の中で、私はバルーンだけでなくWeb系の知識も沢山獲得してきました。改めてページを見返すと、htmlも画像の圧縮方法も改善点がたくさん見られました。そこで、全ページを見直して、すべて修正する作業をおこないました。

若干見づらかったり、ファイルサイズが大きくて読み込みに時間がかかるような写真も、一つ残さず最適化しています。きっと読みやすくなっていると思いますし、シャフトのバルーン打ち上げの歴史の一端を見ることができるかと思います。

宇宙海洋葬、バルーンの打ち上げにご興味のある方は、ぜひ「バルーン実験機紹介」のページをのぞいてみてください。

-宇宙海洋葬
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

バルーンを成層圏まで打ち上げる実験の8号機情報を追加しました

シャフトでは2015年から、巨大なバルーンを成層圏まで打ち上げる実験を繰り返し行っていました。そのうち、7号機までの実験機情報は掲載していたのですが、8号機を長いこと載せておりませんでした。今回、宇宙 …

海洋散骨って自分でできるの?法律は?

昨今では墓じまいをする方も増えてきて、自然散骨を選ばれる方が年々増えています。中でもとても人気が高いのが海洋散骨ですね。ところで、この海洋散骨は、自分一人で行うことができるのでしょうか? 日本には、海 …

世界で一番深い海はどこ?その水深はどれくらい?

皆さん、世界で一番深い海はどこにあるかご存知ですか?マリアナ海溝はとても有名ですが、そのマリアナ海溝の中でも、最も深い深度をもっているのが、チャレンジャー海淵と呼ばれる場所です。 では、そのチャレンジ …

古代から続くお墓の歴史や、日本でのお墓の意味など

皆さん、お墓というものが、いつ頃から使用されていたかご存知でしょうか?お墓の歴史は非常に古く、古代エジプトの時代から続いてきました。そう、皆さんもよくご存知のピラミッドが、お墓なのです。ただピラミッド …

地球からどれくらい離れたら無重力になるの!?引力と重力の違いは?

皆さんが今、地球上に立っていられるのは重力があるからですよね。ただ、重力と引力という、ちょっと似た言葉がありますが、その違いは意識したことはありますか? 実は地球の中心に向かって引き付ける力のことは「 …