宇宙海洋葬のページに、豆知識ページを設けました。海洋葬や、宇宙、バルーンのことなどで、ちょっとした気になるプチ情報などを、これからどんどんアップしていきます。まずは六大陸や三大洋、あるいは陸と海の比率のことなどについて、まとめてみました。
オリジナルの図表を用いて、見やすく作ったつもりでおります。下記のグラフをクリックで飛べますので、ぜひのぞいてみてください!
オリジナルジグソーパズル製作のシャフト株式会社ブログ
投稿日:
宇宙海洋葬のページに、豆知識ページを設けました。海洋葬や、宇宙、バルーンのことなどで、ちょっとした気になるプチ情報などを、これからどんどんアップしていきます。まずは六大陸や三大洋、あるいは陸と海の比率のことなどについて、まとめてみました。
オリジナルの図表を用いて、見やすく作ったつもりでおります。下記のグラフをクリックで飛べますので、ぜひのぞいてみてください!
執筆者:清水健太郎
関連記事
自然葬にはどんな種類がある?代表的な自然散骨とその特徴をまとめました
昨今、急激に人気が高まっている自然葬、自然散骨。この言葉は既にたくさんの方々に使われる有名な言葉になりましたが、では自然葬とはどのようなものでしょう。皆さんはご存知ですか? 実は有名な樹木葬をはじめ、 …
皆さん、亡くなった方を火葬場で火葬するということは、よくご存知だと思います。火葬することで、形のわかるご遺骨になるのですが、この御遺骨を通り越し、さらに強い火力で灰になるまで焼くことを、焼き切りと言い …
分かりづらかった宇宙海洋葬の流れを図にしてフローをまとめました
宇宙海洋葬は、いくつかのステップをもって実施させていただくものですが、これまでは文章を主にして説明を記載しておりましたので、若干分かりづらかったようです。そこで、このフローを図にして視覚的に分かりやす …
ご遺灰が成層圏まで旅をして、最後に海洋散骨できる新サービス「宇宙海洋葬」がスタート
シャフト株式会社では、2015年からずっと研究してきたヘリウム入りの巨大バルーンを使った新事業「宇宙海洋葬」を、2024年4月から新たにスタートいたしました! 御遺骨をパウダー化したご遺灰を、専用の納 …
2024/12/27
カンディンスキー、ゴーギャン、サンティ、レインの絵画がeプリントに追加されました
2024/12/21
ゴヤ、ミレー、ベラスケス、ブリューゲルの作品がコンビニプリントに追加されました