宇宙海洋葬

世界で一番深い海はどこ?その水深はどれくらい?

投稿日:

皆さん、世界で一番深い海はどこにあるかご存知ですか?マリアナ海溝はとても有名ですが、そのマリアナ海溝の中でも、最も深い深度をもっているのが、チャレンジャー海淵と呼ばれる場所です。

では、そのチャレンジャー海淵は、世界のどこにあるでしょう? 実は日本からそれほど遠くない、グアムのすぐそばにあるのです。

また、そのチャレンジャー海淵の深さはどのくらいかというと、なんと10,920m。エベレストを逆さまにしてもすっぽり収まってしまう、とてつもない深さなのです。

これらの情報を、分かりやすくお伝えできるよう、宇宙海洋葬のページの中に、オリジナルの画像を作成して「世界で一番深い海はどこ?」のページでまとめさせていただきました。豆知識として、ぜひご覧ください。

-宇宙海洋葬
-, , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

海洋散骨って自分でできるの?法律は?

昨今では墓じまいをする方も増えてきて、自然散骨を選ばれる方が年々増えています。中でもとても人気が高いのが海洋散骨ですね。ところで、この海洋散骨は、自分一人で行うことができるのでしょうか? 日本には、海 …

ご遺灰が成層圏まで旅をして、最後に海洋散骨できる新サービス「宇宙海洋葬」がスタート

シャフト株式会社では、2015年からずっと研究してきたヘリウム入りの巨大バルーンを使った新事業「宇宙海洋葬」を、2024年4月から新たにスタートいたしました! 御遺骨をパウダー化したご遺灰を、専用の納 …

ご遺骨を遺灰になるまで焼く「焼き切り」について

皆さん、亡くなった方を火葬場で火葬するということは、よくご存知だと思います。火葬することで、形のわかるご遺骨になるのですが、この御遺骨を通り越し、さらに強い火力で灰になるまで焼くことを、焼き切りと言い …

海洋散骨という葬送方式にデメリットはあるのか?を詳しくまとめました

昨今では墓じまいをして、海洋散骨を選択される方が、どんどん増えています。お寺へ支払う管理費、維持費がかからなくなる。墓石の作成や納骨にかかる大きな金額をなくせる。故人が好きだった自然に還せるなど、メリ …

六大陸、三大洋の面積比率や、陸地と海洋の面積比率は?

宇宙海洋葬のページに、豆知識ページを設けました。海洋葬や、宇宙、バルーンのことなどで、ちょっとした気になるプチ情報などを、これからどんどんアップしていきます。まずは六大陸や三大洋、あるいは陸と海の比率 …