ジグソーパズル

プラダー・ウィリー症候群の患者さんは、ジグソーパズルが得意?

投稿日:2021年1月20日 更新日:

色々と勉強をしているうちに、プラダー・ウィリー症候群(別名HHHO症候群)という病名を知りました。

発見者である、スイスの研究者プラダーさんと、ウィリーさんというお名前からとった病気です。染色体の欠損等による染色体異常が引き起こすもので、肥満、運動機能、無毛症等の様々な症状が発症する、とても怖い病気です。およそ15000人に一人の方が発症しています。

中途半端な知識で病状等について詳しく記載することはできませんので、簡略的にではありますが、プラダー・ウィリー症候群とジグソーパズルというコンテンツをまとめました。

なぜかというと、この病気が発症した患者さんは、空間把握能力や形状認識が通常の人よりもずっと優れており、ジグソーパズルの組み立てに関しては、一般の人よりおよそ3倍程度のスピードで組み立てられてしまうようです。

弊社では過去に、様々な脳とパズルの関係性についてのコンテンツを発信してきましたので、同じカテゴリに新規コンテンツとして追加をしました。宜しければご覧くださいませ。

-ジグソーパズル
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

ピースを紛失してしまった場合の対処方法

ジグソーパズルは、バラバラに崩されたピースを、絵柄や形状で判断しながら組み立てていく知育玩具です。すべてのピースが組み合わさった時、一枚の画として完成するのです。 つまり、ピースは一つでもなくしてしま …

シャフト通信Vol.10をリリースしました

シャフトがお届けする季節報「シャフト通信」。その第10弾が本日リリースされました。 3ヶ月に一度お送りしているシャフト通信も、これでいよいよ10番目まできました。これまで27ヶ月に及ぶ9回のシャフト通 …

ビックカメラや東急ハンズに設置されている、パズプリ

最近、Googleで「写真 パズル」と検索をすると、それに続く第三候補として「ビックカメラ」や「東急ハンズ」というワードが挙がってきます。実際、その関係で弊社にもお問合わせが複数回入ったこともあるため …

【リライト】認知症予防につながるオリジナルパズル

もうずいぶん前になりますが、ご高齢となったご両親様へ、認知症予防の対策として、オリジナルジグソーパズルをプレゼントしましょう、というコンテンツを書かせていただきました。が、ずいぶん古い情報になっており …

パズル用フレームの単体注文ページを整備しました

通常ですと、オリジナルジグソーパズルをご注文される際に、パズル専用の木製フレーム、もしくはアクリルフレームを同時購入される方がほとんどです。しかし、中にはパズル単品だけをご依頼になり、それをプレゼント …