オリジナルグッズ ジグソーパズル

年末年始、ご実家に送るジグソーパズル

投稿日:2020年11月13日 更新日:

今年ももう残り2ヶ月を切っていますが、年末年始のご予定はお決まりでしょうか。

お近くであればご実家に行かれるというかたもいらっしゃるかと思いますが、かなりの遠方であったり、ご両親やご祖父母様が高齢だったりするなど、都心から会いに行くのが憚られるという事で

スタッフの中にも今年は帰省しないという者がおります。

ただそれでも、孫やひ孫の成長はご両親やご祖父母に見せたいと思われることでしょう。

最近は親御さんの端末にLINEやFaceBook等のアプリをインストールして、【孫の成長を確認するだけのツール】といった使い方をされるかたも多いそうです。

勿論その方法でも良いのですが、せっかくなのでインパクト大のジグソーパズルにして、喜んでいただいてはいかがでしょうか。

パズルにする画像

今回はご実家にプレゼントするのにオススメな絵柄を、いくつかご案内していきたいと思います。

七五三

今年2020年は11月15日が日曜日です。

11月15日に行うのが絶対ということではなく、毎年15日に一番近い土日等で行事が行われる事も多いのですが、例年土日が15日ですとかなり混雑いたします。今年はどうなるのでしょうか。

三歳・五歳・七歳とお子様が成長してきたことを祝う儀式の名残ですので、お子さんの成長をご覧になりたいご祖父母様にぴったりですね。

誕生日

こちらも七五三と同様、年を重ねたことを喜ぶ行事ですね。お誕生日をお祝いされて嫌がるお子さんは見た事がありません。

きっと笑顔の素敵な、素晴らしいお写真であることと思います。

ご祖父母とお孫さん

プレゼントされるかたとお孫さんが一緒に写っているお写真が一枚も無いというケースは、あまり無いのではないでしょうか。大好きなお孫さん(ひ孫さん)と一緒に写った写真をジグソーパズルにして送るのもオススメです。

家族

ご自身が写っていらっしゃらなかったとしても、娘(息子)や孫が写っている写真で作ったジグソーパズルでしたら嬉しいだろうと思います。

ぜひ専用の木製フレームアクリルフレームとセットにしてプレゼントしてあげてください。

ペット

お父様やお母様が飼われているペットの写真をジグソーパズルにされるかたも大変多いです。

目に入れても痛くないという(私もそうです)ワンちゃんや猫ちゃん、ペットのお写真をジグソーパズルにしてあげたら、喜ばれること請け合いです。

意外と思われる方もいらっしゃるかも知れませんが、ご自宅のお写真です。例えば改築する前の、子どもたちを育てていた際の家の写真、家の前で皆で撮影した写真。長年住んでいる(いた)お家のお写真は

郷愁を感じさせる、味わいのあるジグソーパズルになります。

会えなくても、思い出に残る年末年始を

今とても苦しい時期です。高齢のご両親、ご祖父母様に会うのは我慢して、それでも今できる素敵な贈り物を・・・そう考えていらっしゃるかたがたが、

ぜひこのページを検索していただき、ご検討いただけると嬉しく思います。シャフトのオリジナルジグソーパズル、よろしくお願いいたします!!

-オリジナルグッズ, ジグソーパズル
-, , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

せせらぎ公園で犬とお散歩しました

先日弟夫婦の家へ行ってきました。何度かご紹介していますが弟夫婦も私と同様犬を飼っているため、ワンちゃんに会いに行ってきた、といった方が正しいかもしれません。 せせらぎ公園 弟は仕事だったため、弟の奥様 …

楽天スーパーSALEにおいて、ページ改修中

現在、弊社の楽天サイト「オリジナルグッズのシャフト」において、楽天スーパーSALEにあわせて、大バーゲンを実施しています。なんと、SSサイズパズルの木製フレームつきが、半額!50%offです。 過去に …

映画「かぞくいろ」を観てきました(パズルを発見!)

有村架純さんが主演を務める映画「かぞくいろ―RAILWAYS わたしたちの出発―」を観てきました! こちらの映画では、シャフト株式会社で一部ご協力をさせていただき、この映画専用のオリジナルジグソーパズ …

調布市立小学校長OB会「第21号会報」にシャフトが掲載されました

調布市立小学校の校長OBで組織された、調布市立小学校長OB会というものがあるようで、そちらの第21号会報に、シャフト株式会社のオリジナル工房が掲載されました。 布田という地域の名前の由来等について、オ …

新しい遊び場

散歩中よく他のワンちゃんと遊ぶ場所があるのですが、近頃他の場所で遊ぶ事も増えてきました。 秘密基地? 「最近あまり皆さんここにいらっしゃらないですね」と河川敷に来ていた方にうかがったところ、最近は皆さ …