オリジナルグッズ ジグソーパズル 風景

海外に行った際の旅行記。Vol.2バリ編。思いでをジグソーパズルに。

投稿日:2024年5月10日 更新日:

海外旅行の思い出

基本的に寒い所が苦手で、会社に勤めてからは旅行先はハワイ、グアム、サイパンをぐるぐるローテーションしておりました。

以前の会社の子たちと3人で毎年一緒に旅行していたのですが、すこーし飽きてきたかね、という話になり、間に挟んだのがバリ島です。

バリ島はインドネシアの島です。面積は東京の2,5倍ほどで、約400万人強ほどの人口。ちなみに東京の人口が1,500万人ほどです。東京が人口過多というところもありますが、緑が多くとてもゆったりとした印象がありました。

海ももちろんありますが、ハワイやグアム等と違い、海のアクティビティではなく、バリは美容や癒やし目当てで行きました。スパやエステ等が有名で、南国でゆったり施されるエステは至極なんじゃないか、私たちもそろそろそんな大人女子の嗜みかたをしてもいいんじゃないか、みたいな話し合いだったことを書いていて思い出しました。

入国

まず入国してから驚いた事。自分(私)のトランクをどれかと聞きながらバゲージクレーム(機内に預けた荷物がベルトコンベアで回っている場所)から降ろそうとしてくれる人がいる。航空会社の素敵なサービスなのかと普通に受けようとしたところ、一緒にいた後輩に「自分で取るからって断ってください!」と一喝されました。荷物を運んで(降ろして)あげる代わりにチップをもらおうとしていたようです。

成人男性だったし(子供がお小遣い稼ぎとして行うイメージでした)、施設内に普通に入り込んでいるし航空会社の人も何も言わないし、全くわからなかった、お恥ずかしい・・・。チップで対応しても良かったのですが、払ったところを他のかたに見られて次のサービスをされて、また要求されたらキリがないと思い、お断りしました。粘られましたが、押し問答の時間が勿体ないと判断したのか、急に踵を返して他の荷物を持っている日本人に向かって突進していきました。インドはそういったイメージがとても強いのですが、バリもそうなんですね。ハワイやグアム等アメリカ圏ではこういった事はなく、同じ南国だからと勝手にひとくくりにしていたため、びっくりしました。

ホテル

少しもたついたものの、ホテルに到着。高級感溢れるエントランスに行き届いた設備、朝食も絶品でした。ちょっと自分たちには分不相応なのではと今でも思っていますが、実はバリで泊まったホテル、予約していたランクのホテルがどこも一杯で入れなくなり、グレードアップしたホテルに無料で変更された結果泊まった場所なんです。とんでもなくラッキーでした。グアムでも1度同じ事がありましたが、ここまでのグレードアップは感じませんでした。3人で嬉しすぎるとテンションが上がっていたことを思い出します。

食事

まずはこちらの朝食から。さすがに無料ではありませんでしたが、初日に使用して気に入って、以降はオプションで追加料金をお支払いし、結果滞在中毎朝利用していました。天井がとんでもなく高く開放的なエントランスを抜けてホテルの中庭に向かうとトロピカルフルーツ、焼き立てのパン、様々なおかずが並んでいます。【バカンスに来たんだ!!】と実感できる品揃え。特に気に入っていたのが卵料理です。お願いするとその場で様々な調理法で対応してくれるのですが、オムレツにして、中に色々入れてもらうのがとても美味しかったです。特にきのこやチーズを入れていただいたものが絶品でした。また行きたくなってきてしまいました・・・。

ホテル内設備

なんだか滞在したホテルの紹介ブログのようになってしまっている気もいたしますが・・笑

エステルームやホテル内プール等の設備も充実していました。

パラソルの下でトロピカルジュースを飲みながらゆったり・・。広いプールの周りを歩いているとなんと、トカゲ?と遭遇。そしてかなりのサイズです。体長20cmはあったかと思います。特に逃げ出す事もなく優雅に歩いていました。人に慣れているんでしょうか。まさかホテルで飼っているわけではないと思いますが、自然を感じてもらえるように放置しているのかなと思いました。チェックインの時に、何をしたか忘れてしまいましたが(何かアンケートに答えるとかそういった類いだった気がします)ストラップをいただきました。そのストラップがヤモリだかイモリだったのでその場で調べたところ

・ヤモリ:チッチャと呼ばれている。どこにでもいる。

・トカゲ:トッケイと呼ばれている。30cmほどのものも。こちらもまあまあどこにでもいる。

という事でした。チッチャにいたってはハエやゴキブリ等の害虫を食べてくれる益虫、【家の守り神】とされているとの事。やはり日本のヤモリと扱いが一緒ですね。それにしても驚いた・・。

ショッピング

こちらは少しだけ怖い思いをしました。ホテルから歩いて近くのショッピングモールに向かっていたところ、タクシーの運転手さんに車上から声をかけられました。日本人?どこに行くの?といった事だったかと思います。近くのショッピングモールの名前を伝えたところ、「そこ今日休みだから他のショッピングできる場所に連れてってあげる」と。そこそこ大型のショッピングモールで休みとかある?と思い、要らない、行ってと伝えたところさっさと去っていきました。ショッピングモールに到着いたしましたが、もちろん営業中。可能性としては

・タクシーを使ってもらうつもりだった(タクシー代が請求できる)。また、他のショッピングできる個人店等案内して、そこからマージンをもらう可能性もあり。

だったのではないかと思いますが、疑ってかかるのであれば本当に【ちゃんとショッピング施設に案内してくれたかどうか】という疑問も残ります。軽いナンパならキレて降りれば良いですが、そうでなかったら・・・。どのケースだったにしても、そもそも休みだと嘘をつかれている時点でちょっと怖いですよね。皆様もお気をつけください。

風景

都心にでると高層ビルがありエステ施設等も充実した都会感が漂うのですが、少し離れた私たちがいたホテル区画は前述したとおり大きなトカゲも出てくる等、とにかく自然に触れて癒やされる場所があり、さまざまな楽しみかたができました。どちらも楽しみましたが、私はホテルでゆったりが好きでした。普段はこれでもかとアクティビティやイベントを詰め込んで連日動き回るのですが、ホテルが快適だと過ごしかたが変わってくるようです。少しいい宿泊先に泊まってゆっくりと過ごす旅行もまた楽しみたいと思います。先立つものがあればですが(笑)。

思い出の写真をジグソーパズルに

体験したイベントや食事、見てきた風景等、スマホやデジカメに収まっているとあまり振り返る機会が多くないのではないかと思います。撮影したお写真を使って弊社のオリジナルジグソーパズルにしていただければ、思い出を形に残すことができます。一緒に旅行をした仲間全員で1つずつ同じパズルを作って持っていただくのもオススメです。専用の木製フレームアクリルフレームもご用意していますので、お部屋の雰囲気に合わせてぜひ一緒にご購入ください。素敵な風景などはフレームに入れていただくことによってお部屋の雰囲気が一気に明るくなってインテリアとしても使用いただけるかと思います。

Vol.1ハワイ編はコチラ

Vol.3台湾編はコチラ

-オリジナルグッズ, ジグソーパズル, 風景
-, , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

あじさいまつりに行ってきました

以前、そろそろアジサイの季節ですというブログを掲載し、その際に近々郷土の森博物館に行きたいという話をいたしましたが、先日、やっと行けたので写真ともどもご紹介したいと思います。 府中市郷土の森博物館 こ …

年末年始の帰省が難しい方には、「帰省暮(きせいぼ)」として、オリジナルジグソーパズルがおすすめ

オリジナルジグソーパズルと新型コロナウィルス問題 実は、日本で新型コロナウィルスが蔓延し始めた頃、世界的にパズル需要が増加し、USなどでは一時期在庫切れするような状態になりました。これは外出を控え各ご …

ヨハネス・フェルメールのパズルに真珠の耳飾の少女(青いターバンの少女)等、4作品を追加

ヨハネス・フェルメールといえば、代表作は誰もが目にしたことのある、真珠の耳飾の少女。別名、青いターバンの少女ですね。これらを含む、ヨハネス・フェルメールの4作品を、アートパズルに追加しました。 見てい …

本当なら本日は、第4回パズル早組大会でした

シャフト株式会社が主催する、パズル早組大会。 本当なら、今日がその第4回パズル早組大会でした。しかし今年は、新型コロナウィルスが蔓延している関係から、感染防止を優先し、やむなく中止を致しました。毎年、 …

no image

オリジナルパズルのピース裏面

シャフト株式会社が製作・販売しているオリジナルジグソーパズルに限らず、世の中のジグソーパズルの「背面」は、ほとんどが灰色のボール紙です。この色合のイメージが伝わるよう、これまでもチップボールのイメージ …