オリジナルグッズ ジグソーパズル

日本のハロウィン

投稿日:2015年10月31日 更新日:

みなさん、本日はハロウィンですね。

ハロウィンの経済効果はここ数年で急上昇を見せ、2014年、ついにバレンタインを抜き、今日ではクリスマスに次ぐビッグイベントとなっております。

バレンタインデーやホワイトデー、クリスマスといったイベントは彼氏彼女、夫や妻、家族向けというイメージが強いのですがハロウィンは仮装パーティやイベントなどが【おひとり様、友人同士】でも参加しやすい所が受け入れられているようです。芸能人でも仮装を楽しんでブログにアップしている方などが多くいらっしゃいますよね。海外セレブの間では仮装がショボいとメディアや世間から叩かれる事もあるのだそう。大変ですね・・・。

ハロウィン(もしくはハロウィーン)とは元々秋の収穫を祝い、悪霊を追い出すといった宗教的意味合いの強い古代ケルト人が起源といわれているお祭りでした。

現在は宗教的意味合いはほぼ影を潜め、カボチャを繰り抜いて作る”ジャック・オー・ランタン”を飾ったり近所の子どもたちが家を練り歩きお菓子をもらったり、仮装パーティやイベントなどが行われたりと民間行事として認識されています。

経済効果がバレンタインを超えたのはつい最近の事ですが、いつごろから浸透しはじめたのでしょうか。私が幼少の頃にはそういったイベントがあった覚えがなかったため少し調べてみました。

認知度が高まる事となったきっかけは1997年から開催された東京ディズニーランドのハロウィンイベントのようです。確かに華やかなパレード、大きなカボチャやナイトメア・ビフォアー・クリスマス(クリスマスイベントにも大活躍ですが)のジャックなど、ディズニーのイベントは心躍りますよね。

それでもすぐには浸透せず、じわじわと他の業界(飲食業界、イベント会社など様々)から参戦してきて、今の認知度に至ったようです。甘いカボチャを使ったお菓子は私も大好きです。この時期になるとパンプキン味のチョコレート菓子やハーゲンダッツの期間限定パンプキン味等は必ず買いだめしてしまいます。

日本人の英語圏文化への憧れも拍車をかけたのかも知れないと個人的には思います。憧れの海外セレブたちの仮装を真似てみたいと思う気持ちはわからなくもありません。お昼の番組などでは海外セレブの仮装の様子・・・なんて特集コーナーも組まれているくらいです。

近年は皆で集まって騒ぐ事が大好きな方たちの格好のイベントとなっており、10年〜15年前まではきかれなかった【どこのハロウィンイベントに行く?仮装何にするの?】という相談をしている若者を少し不思議な気持ちで眺めております。仮装というと、私はコスプレのイメージが強くあります。秋葉原の”メイドさん”や”執事さん”、漫画やアニメのキャラクターの衣装、髪型を真似するといった”コスプレイヤーさん”、夜の街での看板によくいらっしゃるスカート短めの”ナース(看護師でなく)”や”スッチー(CAでなく)”・・・。

おおおお・・・と思って見ているものの、どこかに自分も普段と異なる自分になりたいという欲求があるのではないでしょうか。それが大々的に、あけっぴろげにできるイベントがあるのですから、これはみなさん飛びつくでしょう。中にはこの日のために1年間かけて準備しました、という強者や自分の腕試しという事でかなり本格的に作りこんでおられる、お子さんが見たら泣き出しそうな出来映えでつくり上げる特殊メイクを生業としている方などもテレビや雑誌でお見受けします。残念ながら私は参加したことがありませんが、そういった方々を見ているのもそれはそれで楽しいものです。

もちろんご家族内やご近所内でパーティをするといった楽しみ方も素敵だと思います。あたたかいカボチャのシチューや山盛りのお菓子など用意してぜひ楽しんでみてください。

実際に着た衣装で撮影したお写真やパーティ風景などをジグソーパズルにしていただくと、記念に残ることまちがいなしです。プレゼントにも最適ですよ。

sample_halloween_image

それではハロウィンをぜひ楽しんでください。

Have a Happy Halloween!!

-オリジナルグッズ, ジグソーパズル
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

シャフト通信、はじまります

シャフト株式会社、設立10周年を迎える今年、新たな試み「シャフト通信」をはじめます! ものづくりメーカーとしての、シャフト株式会社の「人」と「商品」の魅力をお伝えする内容で、とても楽しい内容に仕上げて …

記念日に贈ることで喜ばれる、オリジナルマグカップ

仲の良い友達、恋人、両親やおじいちゃん・おばあちゃん、子どもやお孫さん・・・。対象相手は沢山いらっしゃいますが、どなたか大切な方の記念日には、皆さん何かしらのプレゼントを贈られますよね。 ただ、プレゼ …

渡辺製作所(調布)

私が、シャフト株式会社のオリジナル工房を立ち上げる際、「工房」もしくは「工場」をどう設計するか色々と悩んでいた時期があります。そんな時、調布アマチュア無線クラブを通じて知り合った方の一人が、渡辺製作所 …

帰省から戻ったあとの、実家への御礼品にオリジナルパズルを

2017年の年末から2018年にかけても、たくさんの人々が実家へ帰省されます。 因みに2018年の仕事始めは、1月4日(木)の会社が多いため、1月2日の午後からUターンラッシュが始まり、1月3日に渋滞 …

no image

卒業式記事のまとめ

オリジナルジグソーパズルの繁忙期の一つである、卒業式シーズン。卒業・卒園の時期にあわせて様々な記事を書いてきたところ、かなりの数になりました。今回書いた、卒業式関連の記事をまとめておきますので、ぜひご …