今回は、宇宙海洋葬で使用するメインの道具である「バルーン」に注目しました。バルーンは一体、いつ頃作られるようになったのでしょうか。

古くは、動物の腸などに空気を詰めたものもありますが、史実として残っている大きなものは、1783年のもの。この年に、バルーンは一気に民間に知れ渡り、新技術として浸透していきます。
これらの内容を、バルーンの歴史ページにまとめました。バルーンの歴史に興味のある方は、ぜひご覧くださいませ。
オリジナルジグソーパズル製作のシャフト株式会社ブログ
投稿日:
今回は、宇宙海洋葬で使用するメインの道具である「バルーン」に注目しました。バルーンは一体、いつ頃作られるようになったのでしょうか。
古くは、動物の腸などに空気を詰めたものもありますが、史実として残っている大きなものは、1783年のもの。この年に、バルーンは一気に民間に知れ渡り、新技術として浸透していきます。
これらの内容を、バルーンの歴史ページにまとめました。バルーンの歴史に興味のある方は、ぜひご覧くださいませ。
執筆者:清水健太郎
関連記事
宇宙海洋葬トップページのキービジュアルを大きなバルーンに変更
これまで、宇宙海洋葬の仕組みなど、説明の方にばかり力を入れておりましたが、ファーストビューで目に飛び込んでくるキービジュアルも無視はできません。そこでつい先程、宇宙海洋葬のメイン画像を下記のように差し …
シャフトが行う宇宙海洋葬。故人様が宇宙を旅したあと、海洋散骨・海洋葬が行える本事業のスタートにあたり、2024年4月~5月の2ヶ月間。もしくは10名様に達するまでの期間限定で、基本葬送費用を「半額」と …
地球からどれくらい離れたら無重力になるの!?引力と重力の違いは?
皆さんが今、地球上に立っていられるのは重力があるからですよね。ただ、重力と引力という、ちょっと似た言葉がありますが、その違いは意識したことはありますか? 実は地球の中心に向かって引き付ける力のことは「 …
皆さん、「どこからが宇宙ですか?」と質問された時に、すぐに答えは出ますか? 宇宙空間の定義は、何を基準にするかで分かれてくるのですが、一般的にはカーマン・ラインが基準になっています。カーマン・ラインと …
ご遺灰が成層圏まで旅をして、最後に海洋散骨できる新サービス「宇宙海洋葬」がスタート
シャフト株式会社では、2015年からずっと研究してきたヘリウム入りの巨大バルーンを使った新事業「宇宙海洋葬」を、2024年4月から新たにスタートいたしました! 御遺骨をパウダー化したご遺灰を、専用の納 …
2025/07/09
パズル工房シャフトで、令和7年7月7日から7日間限定の7%offクーポン!
2025/04/27
バナナマンの早起きせっかくグルメで、写真パズルが紹介されました