東京都調布市

ドラゴンクエストは調布市の賃貸マンションで開発された!

投稿日:

世界的に有名な国産RPG「ドラゴンクエスト」。このシリーズ第一作目となるドラゴンクエスト1は、東京都調布市にある賃貸マンションの一室で開発されました。

当時、電気通信大学2年生(19歳)だった中村光一さんが、名字の「中村」と麻雀の「中」からとって、チュンソフトという株式会社を設立(現在はスパイク・チュンソフトとなっています)。中村さんの他に、社員は4名いて、いずれも電通大や早稲田大学の学生さんです。

チュンソフトがスタートした場所は、京王線調布駅から北に向けて徒歩数分ほど。旧甲州街道近くにある、相撲めし皇風ノ店や、出雲そばやくもが入っているマンションの2階を事務所として会社をスタートさせました。

チュンソフトの第一作は「ドアドアmkII」。中村光一さんが高校生時代に、エニックス主催の第1回ホビープログラムコンテスト向けに制作した「ドアドア」が、準優勝。このソフトの第2作にあたるゲームです。エニックスのファミリーコンピュータ参入に伴い、家庭用ゲーム機に注力し、続けてポートピア連続殺人事件の移植作業を担当。

この時期に、中村さんとあの有名な堀井雄二さんが、ウルティマやウィザードリィといったRPGに熱中。これは面白い!エニックスとして、本格的なファミコン用RPGを作ろう!ということで開発をすることになったのが、あの「ドラゴンクエスト」なのです。

チュンソフトは、その後もドラゴンクエストV(ファイブ)まで開発を担当しています。

あの超有名なドラゴンクエストが、まさかシャフト株式会社と同じ調布市にあるとは、最近まで知りませんでした。しかもよく行くお店の2階で作られていたとは。マンションは、今も健在です。つまり、ドラゴンクエストが作られた部屋に、今も誰かしらが住んでいらっしゃるということですね。ちょっと羨ましい・・・。

-東京都調布市
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

薪窯ピッツァ(調布)

調布市の南側は多摩川が流れていますが、この多摩川沿いの土手に、土日のみ営業される、老舗のピザ屋さんがあります。「薪窯ピッツァ」さんです。行き方は、京王線国領駅から、多摩川に向けてまっすぐ南下。キッチン …

い志井 本店(調布)

調布の飲食店と言えば、何よりも有名なのが「い志井」グループですね。もつやき、焼鳥を食べさせる店として、昭和25年に、い志井の創業者「石井芳彦」が開業し、以後は店舗拡大がどんどん続いています。そんない志 …

第2回パズル早組大会 開催のお知らせ!

2017年より始まった、オリジナルジグソーパズルメーカーである、シャフト株式会社主催による、パズル速組大会! 2017年の第1回パズル早組大会大会に続き、今年も第2回を開催致します! 詳細については、 …

曼珠苑(深大寺)

深大寺通り沿いを走っていくと、水神苑と、大師茶屋の向かい側に、それは素晴らしい喫茶店があります。曼珠苑(まんじゅえん)さんです。深大寺通り沿いにあるのに、外見からはカフェだと分かりづらいため、隠れ家的 …

柴崎バッテイングセンター(調布)

甲州街道沿いで、柴崎駅と国領駅のほぼ中間地点に、柴崎バッティングセンターという名前のバッティングセンターがあります。元々野球とはあまり縁がなく、これまで行ったことがなかったのですが、子どもがやってみた …