オリジナルグッズ ジグソーパズル 東京都調布市

調布市立小学校長OB会「第21号会報」にシャフトが掲載されました

投稿日:2017年7月23日 更新日:

調布市立小学校の校長OBで組織された、調布市立小学校長OB会というものがあるようで、そちらの第21号会報に、シャフト株式会社のオリジナル工房が掲載されました。

布田という地域の名前の由来等について、オリジナルジグソーパズルにしたものをショーウィンドウに飾ってあるのですが、そちらをご評価いただいてのことでした。ご掲載にあたって諸々ご対応いただきましたT様に、感謝申し上げます。

-オリジナルグッズ, ジグソーパズル, 東京都調布市
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

はるさーカレー南国屋(調布)

京王線の柴崎駅とつつじヶ丘駅の中間点にある、「はるさーカレー南国屋」というお洒落なカレー屋さんをご紹介します。 ただ、南国屋さんは場所が非常に分かりづらい場所にあります。甲州街道を調布から新宿方面に向 …

一福茶屋(深大寺)

深大寺の山門脇、あめやと一休庵の間に細い上り坂があります。この坂を神代植物公園の方角に向けて歩いていくと、左手に一福茶屋さんがあります。 店先には甘酒も。 店内。 メニューはこちら。 深大寺セットは、 …

躍動感や臨場感のあるお写真をジグソーパズルに

写真を撮ると言われると、静止したままポーズを決めるのが一般的です。しかし、動いている状態を撮影した場合でも、静止した状態には無い、躍動感が出た素晴らしいお写真になることがあります。ブレたりボケたり、フ …

布多天神社(調布)

今回は、調布市で最も有名と思われる、布多天神社をご紹介します。「布田」ではなく、「布多」と書かれているのは誤植ではなく、正しい意味合いがあったのです。 平安時代最初の天皇である桓武天皇の時代、延暦18 …

鯛幸房(国領)

皆さんは「たい焼き」ってお好きでしょうか? そんなに頻繁に食べるものではないかもしれませんが、時々懐かしくなって食べたくなることがありますよね。 シャフト株式会社のある京王線国領駅のすぐそばに、「鯛幸 …