ジグソーパズル

第五回東京パズルデー

投稿日:2018年4月24日 更新日:

日本パズル協会様が主催されている、東京パズルデーというイベントが今年も行われるようです。

東京パズルデーとは

2014年から開催されていて、今年で第五回だそうです。場所は毎回必ず決まっているわけではなく、今年は東京パズルデー2018in横浜となっており、開催場所自体は神奈川になっています。毎年パズルにちなんだイベントを大々的に行っていて、楽しんでパズルに触れることができるようになっています。

2018年開催日時・開催地

今年は4月28日、29日の2日間。【三菱みなとみらい技術館】で開催。最寄り駅はみなとみらい駅です。

開催内容

様々なイベントが行われるようです。どちらかというとお子様向けのイベントが多いかなといった感じなので、ご家族で行かれると皆さんで楽しんでいただけそうです。

6面キューブの早解きだったり、おもしろパズルショー、パズル体験ブースにはパズルラリーや、段ボールでできた大きなパズル。珍しいパズルばかり集まったパズル展示コーナーもあるようです。他にもルービック・キューブ世界チャンピオンがやって来たり等、とても楽しそうなイベントがご紹介しきれないほどありそうです。

パズル早組み大会も催されるようですが、弊社でも昨年8月にパズル早組大会を開催いたしました。工房や本社のある調布市で行いましたが、ご来場の親御さんやお子様に楽しんでいただけたようで、とても素敵なイベントとなりました。今年の予定はまだ未定ですが、何か決まりましたらまた事前にご紹介したいと思います。

パズルに触れる大切さ

知育玩具としても効果の高いジグソーパズル。ぜひパズルというものに触れてみて、パズルの楽しさを知っていただきたいなと思います。

まだ今週末のご予定がお決まりでないのであれば、ご検討いただいてはいかがでしょうか。基本的には、イベントは当日整理券が配られる仕組みのようですが、詳しくは東京パズルデーのウェブサイトをご確認ください。

-ジグソーパズル
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

あじさいまつりに行ってきました

以前、そろそろアジサイの季節ですというブログを掲載し、その際に近々郷土の森博物館に行きたいという話をいたしましたが、先日、やっと行けたので写真ともどもご紹介したいと思います。 府中市郷土の森博物館 こ …

ビックカメラや東急ハンズに設置されている、パズプリ

最近、Googleで「写真 パズル」と検索をすると、それに続く第三候補として「ビックカメラ」や「東急ハンズ」というワードが挙がってきます。実際、その関係で弊社にもお問合わせが複数回入ったこともあるため …

大学生が彼氏に贈るクリスマスプレゼントの相場とランキング

毎年12月24日と25日は、恋人同士が大切な彼氏や彼女に向けてクリスマスプレゼントを贈り合う、とっても大事な行事となりました。しかし毎年恒例の行事だけに、今年は何を贈ろう? 年齢的な相場(金額)はどれ …

花円茶厨房(多摩川)

京王多摩川駅の改札を背に、左(西側)へ真っ直ぐ歩いていき、馬車道や京王フローラルガーデンアンジェを過ぎたところに、隠れた名店がありました。「花円茶厨房 (はなまるちゃ ちゅうぼう)」さんです。駅から歩 …

外出自粛の中、遠くのあの人へ届けるメッセージ

2020年3月以降、新型コロナウィルスの影響で、どんどん強まっていく「外出自粛」ムード。週末の外出自粛だけでなく、平日の夜間も外食をせずに、すぐ自宅へ。学校の再開もさらに延期され、国内全地域において、 …