オリジナルグッズ ジグソーパズル 東京都調布市

年末年始実家に帰省されたかたに

投稿日:2021年1月6日 更新日:

昨年末に年末年始実家に帰省ができないかたにというタイトルでブログを書かせていただきました。

年末年始はどう過ごされましたでしょうか。

私はほぼ実家におり(自転車で通える距離です)、おせち&お雑煮三昧でダラダラとしておりました(笑)。

参拝

毎年3が日中には行っていた初詣も今回はパスいたしました。

元々年末の時点で無理だろうと踏んでおり行く気がなかったため、

犬と散歩中にトリミング店の近くの神社でお参りを12月中にいたしました。

参拝したのは調布市下石原にある上石原若宮八幡神社です。

時期や時間帯も微妙だったせいか人っ子一人おらず、参拝し放題(?)でした。

こちらが拝殿。木の風合いが歴史を感じさせます。

なお、手水舎も手前にあったのですが確認したところ、やはり水が一切なくなっていました。最近はコロナ禍でそういったところが多いようです。

もしくは常に流れっぱなしにしてあって、柄杓を使用しない、ひねらなくて良い水道スタイルでコロナ対策をしている神社もあります。

うーん、手を清めなくてよいだろうか・・・と思いつつ、こんなご時勢ですし、神様もお許しくださるだろうという勝手な判断でこのまま参拝いたしました。

今年(2020年時点)つつがなく過ごせた事の御礼、2021年は少しご挨拶が遅れることの報告等し、終了。(散歩中のため、あまり持っていませんでしたがわずかばかりながらお賽銭も。)

参拝後、拝殿向かって右側に看板を発見。

正面から撮影せずすみません。読んでみると、興味深い内容が。【ーー近藤勇が生まれた上石原村の鎮守様として人々に親しまれています。ーーー】

・・ん?近藤勇とはあの近藤勇ですよね?と思い、念の為Wi○ipediaでも確認しましたが

【天保5年(1834年)、武蔵国多摩郡上石原村(現在の東京都調布市野水)に百姓・宮川久次郎と母みよ(ゑい)の三男として生まれる。】とありました。

新選組局長生誕の地・・あれだけ著名なかたの生誕地だったとは、調布に越してきて2年近く経つのに恥ずかしながら存じ上げませんでした。

いつもと少し違うルートを散歩してみてよかった。犬との散歩はこういった発見もあるので楽しいですね。

年末年始のお写真をジグソーパズルに

だいぶ調布自慢と私の自堕落な生活を記載してしまいましたが、あらためまして、皆様年末年始はどのように過ごされましたでしょうか。

ご自身の車が移動手段だから、近くにご実家があるから、同居しているから、といった理由で例年通り親御さんとともに過ごせたというかたもいらっしゃるかと思います。

確実ではありませんが、普段あまり集まる事のできない人数や面子が揃うと、どなたかが記念撮影しませんか?

私は弟夫婦が多少実家から離れているため、大事を取って全員で集まることをやめ、今年は私だけいきましたが

昨年、二年前等、全員で集まった際にはやはり集合写真を撮っています。

今回年末年始に集まる事ができたというご家族も、やはりこのご時世、頻繁に会うことはなかなか叶わないのではないでしょうか。

そこで、今回撮影された(であろう)お写真でオリジナルジグソーパズルをお作りすることをご提案したいと思います。

もちろんご自身のお家に飾っていただいても良いと思いますし、ご実家に送るのも良いのではないでしょうか。

お写真も集合写真から、お孫さんとご祖父母様が一緒に写っているお写真まで用途に合わせてお選びください。

ご両親はお子様(お客様)より、お孫さんとご自身が写っているお写真等のほうが喜ぶと言われ、

親御さんにプレゼントされる際にご自身が写っていないお写真を選ばれる方も多いです(笑)。

ぜひ皆さんでご撮影されたお写真でご依頼ください!!

全サイズに専用の木製フレームアクリルフレームをご用意しておりますので、プレゼントにも最適です。ぜひお部屋の雰囲気に合わせてご一緒にご購入ください。

-オリジナルグッズ, ジグソーパズル, 東京都調布市
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

福寿(仙川)

先週、知人にお誘いいただいて、仙川にある福寿という中華料理屋さんに初めて行ってきました。仙川駅の南側で、丸正がある通りの一本調布駅寄りの角に建っています。二階を見ると、緑の派手な看板があるので、すぐ分 …

スーパー猫の日!ニャン子の日に、猫の写真を使ったパズルを!

2月22日は、ニャンの語呂合わせから、猫の日。そして2022年2月22日は、2が6個も並ぶということで「スーパー猫の日」と呼ばれています。100年に一度の奇跡の日ですね。因みに2が7個すべて揃うのは、 …

四季彩 調風(調布店)

こちらのお店は閉店し、個室会席 調風に移転しました。 京王線調布駅の南口を出たあたりに、とても大きな建物があります。調布では非常に有名な会席料理、創作料理屋さんで「調風(ちょうふう)」といいます。場所 …

細田橋児童遊園(調布)

八雲台公園から野川に向かって少し歩いたところに、細田橋児童遊園という公園があります。 入り口入ってすぐのところには、スプリング木馬が。 閑静な住宅街にあり、八雲台公園と比べれば規模もかなり小さいのです …

夏〜海ver.〜

早いものでもう1年の折り返しです。いつの間にか春が終わり、夏がやって来ようとしています。この調子であっという間に1年経ってしまいそうですね・・・。ちなみに今年の海の日は7月18日だそうです。もう1ヶ月 …