ジグソーパズル

今昔パズルの情報が、谷先生のTwitterから発信されました

投稿日:

シャフト株式会社が開発した新商品「今昔パズル」。こちらは、現在の地図をパズルにし、その台紙部分に100年前の地図を印刷するという、二重構造パズルです。この「台紙に印刷する100年前の地図」こそが、今昔パズルの肝になる部分です。実はこの古地図部分は、大本は国土地理院所蔵の地図になりますが、それを現在の地図と重ね合わせて表示する、今昔マップon the webというシステムを開発されたのが、埼玉大学の谷謙二教授です。今昔マップなくして、今昔パズルなし、と言っても過言ではありません。

その谷先生の公式Twitterから、今昔パズルに関する情報を、本日ご発信くださっていました!

大変にありがたいことです。これを弾みに、さらに頑張っていきます!

-ジグソーパズル
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

ARのゲームが登場

ARオリジナルジグソーパズルにつきましては私の投稿ではありませんが、他スタッフから何度かご案内をしてまいりました。 「ARって結局何なの?」という方に端的にご説明いたしますと、ARはAugmented …

500ピースのジグソーパズルを何時間で組み立てられるか挑戦してみました

市販品としては、比較的よく見かける500ピースのジグソーパズル。 シャフト株式会社でオーダーメイド製作しているオリジナルジグソーパズルにも、567ピースというXLサイズのパズルがあります。そこで今回、 …

ピクチャーパズルのご注文をいただきました

先月、弊社でノベルティ・販促パズルと区分している【ピクチャーパズル】のご注文をいただきました。 ピクチャーパズル:外枠のついた板付きのジグソーパズルを指しています。 端の部分にも絵柄があるため作りやす …

プラダー・ウィリー症候群の患者さんは、ジグソーパズルが得意?

色々と勉強をしているうちに、プラダー・ウィリー症候群(別名HHHO症候群)という病名を知りました。 発見者である、スイスの研究者プラダーさんと、ウィリーさんというお名前からとった病気です。染色体の欠損 …

両面パズルのメイン画像を更新しました

オリジナルパズルの派生系として人気のある「両面パズル」。1枚の写真で、裏表両方とも印刷ができるのですよ~・・・ということを伝えるのは、実は中々に難しいのです。これまでに公開していたものも、どうにもイマ …