昨日ご案内した、両面オリジナルパズルの作成例・サンプルのページ。勿論あのままでも悪くはないのですが、夜中にスマホを使ってじっと見ていたのですが、どうしても分かりづらい気がしました。そこで、改めてもう一度デザインをしなおすことに致しました!まずこちらが最初の状態。
両面パズル 作成例というタイトルがすべての画像に入っており、それが鬱陶しく感じました。また、すべての文字が小さめで、情報が伝わりづらいですよね。画像は初見が何よりも重要で、一瞬見ただけで意図が分かるようにしたいところ。そこでデザインしなおしたのが、こちら!
表面と、裏面という文字が目立つようになっています。また、すべての文字のフォントサイズをアップしてあるので、視認性も高まっています。また、細部までご覧いただければわかりますが、細かなディテールも追加し、見ていて飽きない画像にしたつもりです。だいぶ良くなったかと思います。が、まだまだ。
両面パズルはオモテウラに写真が印刷できるという、ちょっとむずかしいもの。情報量は多くて損はありません。また、上記のように細かな調整を続けていくことで、何週間も、何ヶ月も、何年もかけて作り込んでいくもの。このあともずっと「お客さまがどうしたら理解しやすいか」の一点に特化して、改良を続けてまいります。