ジグソーパズル

ホワイトパズルって何!?

投稿日:2016年8月26日 更新日:

皆様は、「ホワイトパズル」という言葉を聞いたことがありますでしょうか?

かなり特殊なので、耳慣れない言葉かもしれませんが、これはジグソーパズルの一種です。通常、ジグソーパズルというと写真やイラストが印刷されているものですが、ホワイトパズルは何も印刷されていない、真っ白なジグソーパズルなのです!

ホワイトパズル

「そんなの作って何が楽しいんだよ・・・」というお声が聴こえてきそうですが、ちゃんと意味があるのです。普通、ジグソーパズルは好きな絵柄が印刷されているものを選び、最終的にはそのパズルを「ディスプレイ」することを目的とされる方がほとんどですよね? しかしホワイトパズルは、飾ることが主目的ではなく、「組み立てる」ことを目的としています。もう少し正確に言うと、「死ぬほど頑張って組み立てる」くらいの表現の方が正しいかもしれません。

絵柄がないので、ピースの形状だけを判断して組み立てなければならず、その難易度はふつうのジグソーパズルの比ではありません。研ぎ澄まされた集中力、精神力が問われるため、宇宙飛行士の試験にも採用されたほどです。そのため、宇宙パズル、スペースパズル等と呼ばれることもあります。

宇宙パズル、スペースパズル

このホワイトパズルに関して、弊社サイト内に詳しい説明ページを作成しました。気になる方は、面白い!ちょっと変わったジグソーパズルというページをぜひご参照ください!

-ジグソーパズル
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

子どもの日のイベント

5月5日は子どもの日(端午の節句)です。大人になってしまった今はどちらかというと「GWのうちの1日」という認識になってしまいましたが、昔は理由はわかっていないけれど毎年食べられる柏餅を楽しみにしていた …

ホワイトデーのサプライズ企画で、最高のプレゼントを!

2月14日のバレンタインデーから一ヶ月。3月14日は、男性からお返しをする「ホワイトデー」です。一昔前は、バレンタインに女性から男性へチョコを。ホワイトデーには、男性から女性へキャンディーを贈るという …

深大寺でお散歩がてらお蕎麦を食べてきました

以前、梅が咲き始める季節ですというブログを書き、その際に深大寺の南門あたりで梅を撮影したと記載をいたしました。元々は飼い犬と自分、母と散歩がてら美味しいお蕎麦を食べに行こうという話だったので、今回はそ …

no image

めざまし8で紹介されました

2021年9月22日、フジテレビ系の「めざまし8(めざましエイト)」という朝番組で、ある特集が組まれました。ネットでも非常に話題になっておりましたが、愛猫の手術のために、愛車スープラをヤフオクで出品。 …

no image

東京パズルデー

数年前から日本パズル協会が主催していらっしゃる東京パズルデーが今年も開催されるようです。こちらはジグソーパズルのみならず、さまざまなパズルを取り扱ったイベントとなっています。マジックリングやルービック …