オリジナルグッズ 東京都調布市

タイ・トイ (THAI TOY)(調布駅)

投稿日:

調布駅地下にあるタイ料理のお店に行ってきました。以前はUber Eatsでもご出店されていて、ここのお店で初めてケンマッサマンカレーにドハマリいたしました。

ケンマッサマンカレー

お店の紹介からやや外れますがケンマッサマンカレーについて。

鶏肉やじゃがいもを口の中でほどけるくらいまで煮込んだカレーです。スパイスの辛味ではなく、クローブやカルダモン、シナモン等のスパイスがふんだんに使われた、むしろ甘みや旨味の強さが際立ちます。こちらのお店ではピーナッツが使用されている事もあってよりコクも感じました。

アメリカの有名サイトで世界で最も美味しい食べ物50選といった特集を組んでいたのですが2021年にその50選に選ばれていたほどのカレーです。

【バターチキンカレー等のコクがある種類のカレーだが、少し違う方向性のカレー】というイメージでしょうか。形容が難しいですが。

場所

詳しい住所は末尾に掲載しております。調布駅南口から南下して1分ほど。モスバーガーが入っているビルの隣のビルにあります。ブックオフの向かい側です。営業されている時はビルの入口にメニューが置いてあります。

こちらのビルの地下にはもう1店舗、インドカレーのお店も入っているのですが、そちらもいずれご紹介したいと思います。

正直少し入るのを戸惑ってしまう入口です(初見の時は『営業・・ちゃんとしてるよね・・・?』といったような不安を少し憶えてしまいました(笑))。美味しいものの探索はある程度気にしない事が大事!と、そのまま階段を下っていきます。左右にお店があり階段から降りた左側がこちらのお店です。

店外と店内

異国感溢れる国旗や布ですね。Uber Eatsで頼んだ事はあったものの来店は初めてで、ドアを開けるのにドキドキ。この日は私の他に男女で訪れているお二人と私のように女性お1人が先客でいらっしゃいました。後から女性1人のお客様も更にいらっしゃいました。タイ料理は女性人気が高い・・・?

店内メニューがこちら。

地上入口に置いてあったメニューと同様のようですが、気になるのはケンマッサマンカレーの上に貼られているシール。水曜日のみの限定メニューと書いてあったのですが、今はないのでしょうか・・・行ったのは火曜日だったためどちらにしても食べられなかったのですが、水曜日にもやっていないとなると寂しい・・・聞けばよかった。次回来店時には聞いてみたいと思います。

月火限定でカオソイ(説明文からラーメンのようです)セットというのがありましたが、完全に気分はライスだったため、今回はCセットのグリーンカレーに。ライス、サラダ、デザート付きで890円はありがたい。

グリーンカレー

ほどなくして(体感5分くらいです)トレイに載ってランチセットが運ばれてきました。サラダを先に・・・といったような出し方ではなく、まとめて出すスタイルのようです。

美味しそう・・。サラダと書いてありますがこの写真に写っているサラダの中に入っているのは生春巻きです。鶏肉やお野菜が包まれていて、少し辛口のチリソースが入っていました。贅沢なサラダです。ちょっと辛かったのでお水を飲みつつ(味はとても美味しいです)、メイン料理へ。

メニュー表には鶏肉、タケノコ、ナス入りと記載がありましたが、多分鶏肉ではないような・・柔らかく煮た牛のスジ部分のように感じました。ナスも存在は確認できず、たっぷりのパプリカが入っていました。まぁ美味しいから何でもありです。

嬉しいのはライスも細長いタイ米のようなお米であること。グリーンカレーでも日本米を使用されているお店も少なくないのですが、やはりタイ米のような細長いパラパラとしたお米が合います。ちなみにインドカレーの場合はサフランライスやイエローライスで提供してくださるお店が大好きです。

カレーのルーやスープは食べ始めはいつも『これで足りるのかな・・』と気にしてルーを少なめに調整して食べるのですが、毎回足りるんですよね。私だけでしょうか(笑)。結局最後はルーだけ贅沢に食べている事が多いです。こちらのお店もルーの量は適量ですので、しっかりご飯と一緒に召し上がっていただくことをオススメします。

デザート

カレーに大満足し、デザートへ。この小さいサイズがちょうどいいんですよね。タイのデザートにはいくつか定番の食材があります。

  • ココナッツミルク
  • タロイモ
  • タピオカ
  • マンゴー
  • もち麦

等です。日本のお店だと日本風にアレンジしてある所が多く、以前行った別のタイ料理やさんではもち麦の代わりに白米とマンゴーをココナッツミルクで煮込んでいました。

こちらは定番のココナッツミルクにタピオカパールが入ったもの。そしてゴロッとしたものはおそらく【里芋】でした。日本でしたらタロイモよりも手軽に手に入りますし、食感も似ているので、なるほどと思いました。日本だとオカズになることが多いお芋。ちょっと抵抗があるかたもいらっしゃるかもしれませんが、日本にも大学いも等がありますので、そう考えるとさほど受け入れられない感覚ではないかと思います。何より、普通に美味しいです笑

タイ語

厨房に男性がお一人、ウェイトレスとして女性がお一人で回していらっしゃいました。女性がお支払いの際に「コップンカー(ありがとうございます)」と言ってくださったのですがタイ語不勉強でとっさに返せず。

調べたところ、丁寧な物言いをする時に末尾にカーやカップとつけるようです。ちなみにカーは女性、カップは男性がつける言葉。男女で違うようです。

ごちそうさまでしたやいただきますにあたるタイ語は無いようでしたが、食後にイムレーオということが一般的なようです。意味は「もうお腹いっぱい」。食後に使う事が多いようです。つまり私(女性)が使うのであれば

イムレーオ カー

だとより丁寧な言い方になるということですね。忘れないようにして今度うかがった際には使ってみようと思います。

とっても美味しいタイ料理のお店、タイ・トイをご紹介いたしました。

店名:タイ・トイ (THAI TOY)
電話:042-486-9939
住所:東京都調布市小島町2丁目56−3 B1F
交通:調布駅南口 徒歩1分
時間:11時30分~21時
定休:土日(土曜日は予約を入れれば営業可能、普段は休んでいる事もある等変則的なため、事前に要確認)

-オリジナルグッズ, 東京都調布市
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

鉄板バルAKICHI(調布)

京王線調布駅を降りてすぐの場所にある、鉄板焼のお店「鉄板バルAKICHI」さんへ、初めてお邪魔しました。駅の北側で、い志井 2-kaiの真向かい、俺んち来いと同じビルに入っています。 ランチタイム、デ …

ティオ・ダンジョウ(調布)

知人に勧められて、調布駅から徒歩3分の場所にある、ティオ・ダンジョウという、スペイン料理のお店に行ってきました。 調布駅から、線路の北側を布田駅に向けて歩いて行くと、徒歩3分ほどで到着。二代目うおたま …

冬の思い出をジグソーパズルにしませんか

11月15日、東京は昼間は暖かかったのですが夜急激に冷え込みました。最近は本当に寒暖差が激しく【まだ暖かい】と思ったり【もうまるで冬だ】と思ったりします。とは言え11月も中旬になり、そろそろ冬がやって …

あめや(深大寺)

今日、「深大寺秋の和めぐり」というイベントに参加した際、小腹がすいたので、あやめというお店に立ち寄らせていただきました。 深大寺のエリア内にあるこちらのお店は、店頭で「そば」に関する様々な食べ物を販売 …

武者小路実篤記念館(調布)

武者小路実篤(むしゃのこうじさねあつ、もしくはむしゃこうじさねあつ)は、日本に住む方であれば一度や二度はその名を耳にしたことがある、有名な文化人。90歳で亡くなるまでに、沢山の小説、詩、絵画等を発表し …