オリジナルグッズ ジグソーパズル

もうすぐ七夕です

投稿日:2018年6月8日 更新日:

あと1ヶ月しないうちに七夕です。いつの間にか1年も折り返しているのですね・・・日々がが早く過ぎていきすぎて驚きます・・。

さて皆様、七夕の時に食べるものってなんだかご存知でしょうか。節分なら豆、ひな祭りならちらし寿司・ひなあられ、菱餅、こどもの日ならちまき・かしわ餅・・・などなど、大体のイベント日がぱっと思いつく事が多いのに、七夕って、特に思い浮かばない方も多いのではないでしょうか。私もその1人で、そもそも七夕に行事食なんてあるの?と思っていましたので、これを機会に調べてみました。

七夕の行事食

結論からお伝えしてしまいますと、【そうめん】が行事食です。もともとは中国の索餅(さくべい)という粉を練って作った縄状の食べ物だったそうです。こちらが素麺(そうめん)の原型とも言われています。

時を経て素麺に変わっていったわけですが、素麺も天の川のイメージだったり、織姫の織る糸のようだから、といういわれもあるようです。

なんとなく派手さが無いというか、デザートでもないし、これだけだと飽きそうだし・・・といった感じがするので、それもあってあまり認知度が高くないのでしょうか。美味しいですけどね。

七夕のお写真をジグソーパズルに

笹の葉に願い事を書くのは有名ですね。五色の短冊〜と歌にもあるように五色の短冊(五色にこだわっていないところも多々ありますが)に願い事を書いて、笹の葉に結びます。

こちらはお写真としては映えるのではないかと思います。

いかがでしょうか。色鮮やかな短冊がこれでもかと吊るされていて、華やかなジグソーパズルになりそうです。イベントの時などに、お部屋に笹は飾れないけれど、ジグソーパズルで・・・というのもおしゃれに空間を演出できるのではないかと思います。

地味な印象のそうめんも、食紅などで色づけた素麺が販売しています。例えば五色の色に合わせて色付きの素麺を買って、短冊の色と合わせたりしたら素敵ではないでしょうか。

お写真のご用意はできませんでしたが、このように流しそうめんをして、喜んでいるお子様のお姿を撮影し、それをジグソーパズルにするのも思い出に残っていいですね。流しそうめんのイベントを行っているところも多々ありますし、帰省した際におじいちゃんやおばあちゃん含めみんなでわいわいやっても楽しいかと思います。

七夕で素敵な思い出を作って、その思い出をぜひ弊社のオリジナルジグソーパズルにしてみてください。

-オリジナルグッズ, ジグソーパズル
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

犬吠崎の思い出にジグソーパズル

先週末、金曜日の仕事を終た後、ちょっと休んだ深夜のうちに東京(調布)を出発し、家族を連れて車で「犬吠埼」に行ってきました。千葉県銚子市の中でも、最東端に位置し、太平洋に突出した形の岬。この犬吠崎には、 …

年末イベントのジグソーパズル

皆様クリスマスはいかがお過ごしになりましたでしょうか。私は仕事をしており、気がついたらクリスマスが終わっておりました(笑)。 さて、オリジナルジグソーパズルのご注文ページに記載しておりますが、パズルの …

ペットのお写真を使ったオリジナルジグソーパズルのご注文が増えています

毎年、2月から3月にかけては、卒業式関連のお写真を使った、オリジナルジグソーパズルのご注文を多数いただいております。4月以降は卒業式写真関連は落ち着きをみせますが、それでもまだ、いくつもの卒業記念品と …

今晩、メルマガで今昔パズルが紹介されます

今日発信する予定のメルマガを作っていました。つい先程、構成が仕上がりましたので、発信予定に組み込んだところです!本日、4月11日の20時、シャフトのメルマガで、一斉にアナウンスが流れます! メルマガ用 …

もみじ市2016

昨日は、京王線多摩川駅より徒歩数分。多摩川の河川敷で行われている「もみじ市2016」を訪問してきました。 もみじ市には、市内の様々なお店が出店をされており、見て楽しい、食べて楽しいイベント会場になって …