宇宙海洋葬

どこまでが空で、どこからが宇宙?境目はどこ?

投稿日:

皆さん、「どこからが宇宙ですか?」と質問された時に、すぐに答えは出ますか? 宇宙空間の定義は、何を基準にするかで分かれてくるのですが、一般的にはカーマン・ラインが基準になっています。カーマン・ラインというのは、海抜100kmのところに引かれる、仮想上のラインのことです。

つまり!地球上の表面から100kmまでは地球の空。そこから上の部分を宇宙空間だと位置づけることができるのです。これを分かりやすく、画像で作り込んでみたのが、こちらです!

結構分かりやすくまとめられたのではないかと思います。上記の区分けに関する詳細については、宇宙海洋葬の豆知識ページに、宇宙と空の境界線というコンテンツを作ってあります。ご興味のある方はぜひ読んでみてください。

-宇宙海洋葬
-, , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

分かりづらかった宇宙海洋葬の流れを図にしてフローをまとめました

宇宙海洋葬は、いくつかのステップをもって実施させていただくものですが、これまでは文章を主にして説明を記載しておりましたので、若干分かりづらかったようです。そこで、このフローを図にして視覚的に分かりやす …

巨大バルーンを打ち上げるための実験機紹介ページをすべて見直しました

シャフト株式会社では、巨大バルーンをつくり、それを成層圏まで打ち上げる実験を2015年から行っています。 初期のころから、実験機の紹介ページを作っていましたが、このページを作っていたのは今から10年近 …

世界で一番深い海はどこ?その水深はどれくらい?

皆さん、世界で一番深い海はどこにあるかご存知ですか?マリアナ海溝はとても有名ですが、そのマリアナ海溝の中でも、最も深い深度をもっているのが、チャレンジャー海淵と呼ばれる場所です。 では、そのチャレンジ …

宇宙海洋葬サービス開始半額キャンペーンのお知らせ

シャフトが行う宇宙海洋葬。故人様が宇宙を旅したあと、海洋散骨・海洋葬が行える本事業のスタートにあたり、2024年4月~5月の2ヶ月間。もしくは10名様に達するまでの期間限定で、基本葬送費用を「半額」と …

ご遺灰が成層圏まで旅をして、最後に海洋散骨できる新サービス「宇宙海洋葬」がスタート

シャフト株式会社では、2015年からずっと研究してきたヘリウム入りの巨大バルーンを使った新事業「宇宙海洋葬」を、2024年4月から新たにスタートいたしました! 御遺骨をパウダー化したご遺灰を、専用の納 …