ペット

隠れる・・・

投稿日:2017年7月4日 更新日:

犬は自分が落ち着く場所をどこか1つ、もしくは数カ所持っているそうです。自分のベッドであったりゲージであったり・・・。でも比較的どのワンちゃんにも共通するところは【狭いところ】という事だと思います。昔の狩りをしていた頃の名残とも言われていますが身体を安心できる人か物体に密着させて死角をなくそうとしているとの事です。うちで飼っている犬はとても臆病で外のゴミ収集車の音、部屋の掃除機の音(毎日なのに慣れません・・・)、散歩に行きたくない日など決まって逃げ込む場所があります。

それがこちらなのですが・・・

わかりますでしょうか。

少しわかりづらいのですが、私の自宅のPCデスクの下です。

全体はこのような感じ。右下の隙間はかなり薄いのですがぐいぐいと入っていきます(笑)。

下から除いた所。なんとなく悲しそうな顔・・・?

冬物の布団を圧縮していた所この有様です。まさに頭かくして尻隠さず。大きな音がちょっと苦手な子ですが、掃除機を片付けた途端元気に出てきます。なにはともあれ安心できる場所があるのは良い事です。でもいたずら等した時に叱ろうとすると、叱られる事がわかってここに逃げ込むのでそれはやめてほしいです。ギチギチにハマっているので引っ張り出す事もできず・・・逃げ込む前に確保するしか無い状況です(笑)。今回は愛犬の隠れ場所についてのブログでした。

-ペット
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

狂犬病の予防接種をしてきました

一年に一度、犬にはフィラリア予防などのワクチンと狂犬病の予防接種があります。 同時期に受けるため、犬を飼っていないかたは混合されていることも多いのですが、フィラリア予防のほうは義務ではありません。 狂 …

年賀状に使用した画像をジグソーパズルに

昨今年賀状を出す方が本当に少なくなりました。以前勤めていた会社にでも、私が辞める5年ほど前から社員に向けての個々の住所の開示も任意へと変わっていました。個人情報についての観点と、【今時年賀状じゃなくて …

愛犬の毛色の変化

愛犬を飼ったのがつい最近のことだと思っていたら、早いことにもう4歳になりました。 幼犬の時は真っ黒の犬だったのですが、最近毛色全体が若干薄くなってきました。 アゴ周りなどは特に顕著で、【そういえばなん …

ペットの座り方

私が飼っている犬はよくする格好だったのであまり意識はしていなかったのですが、つい先日座り方が可愛いと嬉しい事を友人に言われたため記載したいと思います。 普段はこちら。いたって普通です。「おすわり」をさ …

少し強くなった・・・であろう愛犬

実家では普段ルンバを使用しています。ルンバの行き届かない所を、母が掃除するというやり方のようです。 ルンバの動きを理解? ルンバが稼働する時間帯は決まっています。もちろん設定のうえその時間帯なのですが …