東京都調布市

調布市の花火大会

投稿日:2019年9月9日 更新日:

毎年調布市花火大会が開催されます。今年は第37回を迎えたそうです。昨年は府中に住んでいたため府中の花火大会が身近だったのですが、今年はじめに調布市に引っ越したので、今年は調布花火大会やオーバル京王閣の花火大会などを見ました。

■調布市花火大会

毎年不定期(主に8〜9月)で開催されています。打ち上げ数は8,000発前後と、なかなか大きな花火大会です。時間も1時間たっぷりありますのでみんなでゆっくり、存分に楽しめます。

■開催日時

今年は9月7日(土)に開催されました。1日ずれたら台風の影響で大雨だったので、ギリギリでしたね。時間帯は18時30分から19時30分の1時間。

有料のテーブル席や枡席、多少お値段が落ちてイス席やシート席等も用意がありますが、値段や数の有無に関わらず毎年完売しているそうです。

■花火大会の様子

私は元来出不精なもので、あまり直接見にいく事がありません。それでもせっかく市内で行われているので、日本の夏は感じたい。

ということで、今年は実家に行き、両親と花火大会を見ました。※実家も調布にあります。

母が用意してくれた(私もほんの少し手伝った)枝豆やら深大寺の有名な蕎麦稲荷や焼き鳥、その他色々なおつまみをテーブルに並べ、キンキンに冷やしたビールを冷蔵庫から取り出し、準備万端です!!

 

なかなかキレイに見えました。父はほぼ花火は見ないで飲んでいましたが(笑)、私と母は大盛りあがりでした。

手前にマンションが写っているのですが、これだけが本当に残念。実家がマンションの7階のためほぼ障害物は無いのですが、この写っているマンションがちょうど花火の上がる方向にあり、かつかなり高いマンションなんです。上の方に上がった花火はこのように見えるのですが、少し下方に上がる花火はほぼマンションの裏であがり、見ることができません。

まぁ有料席を取らず、出かけず、ただで家から見ようとしているので文句を言えたものではありませんが(笑)。

近所の焼鳥屋さんや飲食店などもテイクアウトが大盛況のようでした。

毎年どこでも盛り上がる花火大会、今年もまだわずかにこれから開催されるところがあるようですので行かれていない方は見に行ってみてはいかかがでしょうか。

-東京都調布市
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

ぽわぶる(調布)

今回は調布駅のすぐ近くにある、超人気フランス料理店「ぽわぶる」さんをご紹介しましょう! アーバンホテルツインズの地下1階にあるのですが、旧甲州街道側から入る場合は、楠カンフォーラの隣、駐車場の脇にある …

みっちゃん(仙川)

仙川にある、美味しいお好み焼きやさんに出会いましたので、ご紹介したいと思います。京王線仙川駅から北へ。甲州街道を越え、いなげや等の入ったモールを通り過ぎ、弁天橋を渡った左手にあるのが、お好み焼き「みっ …

no image

調布市勤労者互助会とは

皆様は、勤労者互助会というものをご存知でしょうか? 中小企業の振興発展と、従業員の福利厚生を目的とした互助会組織のことです。調布市にもこの制度は存在しており、「調布市勤労者互助会」と検索することで、ウ …

たから家 本店(調布)

シャフト株式会社のある調布市。その京王線調布駅を北側に抜け、旧甲州街道沿いにあるのが「たから家」というラーメン屋さんです。 すぐ横は「宇奈とと」という鰻屋さんなので、この前を通ると大変にいい匂いが漂っ …

マルエツ国領店前のクリスマスツリー

シャフト株式会社の本社最寄り駅である国領駅には、隣接する形でマルエツ国領店があります。このマルエツ国領店の前に、大きなクリスマスツリーが点灯されました。とても大きく、キレイな装飾ですね。 いよいよ、ク …