東京都調布市

椿地蔵

投稿日:2015年11月12日 更新日:

深大寺と多摩川を繋ぐ南北に伸びる道路。この道と品川道が交差する場所は「椿地蔵前」という交差点名が付いています。シャフト株式会社へのアクセスページでご覧いただくと分かりますが、布田駅から5分程歩いたところで、弊社のすぐ近くの交差点です。

椿地蔵前交差点

なぜこのような名前が付いているかというと、交差点のすぐ脇に、「祈願 交通安全」の旗とともに、道行く人々を見守る椿地蔵様が立っているからです。

椿地蔵

この椿地蔵、造られたのは1735年(享保20年)ということなので、今から280年も前に造立されたことになります。椿地蔵の周囲にはフェンスがありますので、一般の方が手を触れることはできないようになっています。大昔から人々を見守ってくださるお地蔵様、これからも大切にしていきたいですね。

-東京都調布市
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

武蔵野の森総合スポーツプラザ(調布)

武蔵野の森総合スポーツプラザは、東京都調布市にある、2017年11月25日に完成した屋内体育館・プールです。 甲州街道沿いに面しており、味の素スタジアムの真横。飛田給駅から徒歩数分で到着します。今回、 …

江戸前びっくり寿司 成城店(調布)

調布市入間町(仙川駅から徒歩15分程度)の場所にある、まじかるT-Potという施設にお邪魔した帰り、目の前にお寿司屋さんを発見。ちょうど少しお腹がすき始めていたので、ちょっと立ち寄らせていただきました …

北海道イタリアン ミア ボッカ(調布)

2017年9月29日に、調布駅の真上に誕生したトリエ京王調布。巨大な商業施設ですが、トリエ京王調布「A館」の5階には、飲食店が集まっています。今回は、大混雑する中、北海道イタリアン ミア ボッカ(Mi …

ニワトリケイジ(布田)

シャフト株式会社の近くにあるため、仕事の打ち上げや懇親会などで、やきとり大吉さんをよく使わせていただきました。が、同店は店主の武井敬二さんが独立され、同じ場所で「ニワトリケイジ」として再出発されました …

調布ミスコン2016予選会実施中!

先日、「ミス調布コンテスト2016」という記事でご紹介しましたとおり、今年も調布ミスコンが行われます。沢山のエントリーがありましたが、本日その方たちが商工会館へお集まりになり、予選会が実施されることに …