東京都調布市

東京都調布市

投稿日:2015年11月13日 更新日:

シャフト株式会社が本社を構える場所は、東京都にある調布市です。今回は、その調布市について少し書いてみたいと思います。

「調布市」は、2014年時点での公開情報によると、人工およそ222,000人。これは東京23区、八王子、町田、府中に次いで、東京都内で5番目に大きな数字です。

歴史を振り返ってみると、1889年に上石原村、飛田給村等が合併して調布「町」となりました。そして1955年に調布町と神代町が合併し、市制施行され、現在の調布「市」となったのです。今年は調布市制60周年ということで、調布市内で様々な大きなイベントが開かれていましたが、こういう歴史が背景にあったのです。次の大きなイベントは、おそらく2025年の70周年ですね。

ところで、調布という名前はどこから来たかご存知でしょうか。実はその昔の税金は「租庸調(そようちょう)」と言ったのですが、その租税制度として「布」を納めていたことに由来します。江戸時代までは、多摩川で布をさらしていた記録が残っており、現在でも調布市内には、布田や染地など、布に関連する地名が残っているのも、そのためです。

因みに姉妹都市は長野県にある木島平村です。

-東京都調布市
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

CLUB EDENZ(調布)

調布市の活動におけるお付き合いとして、極稀にクラブへお邪魔させていただくことがあります。先日初めて、調布百店街にあるCLUB EDENZ(エデン)というお店に入らせていただきました。Lやリゲルがある建 …

サイゼリヤ(クロスガーデン調布店)

柴崎駅の近くにあるクロスガーデン調布は、1階に沢山の飲食店が入っています。私の好きなバーガーキングも1階ですが、そのバーガーキングと魚べいに挟まれた角に、サイゼリヤが入っています。 今回、弊社の社友会 …

伝説のすた丼屋(調布)

10年ほど前、都内で仕事をしている時に週1くらいで通っていた、大好きなすた丼。この「伝説のすた丼屋」が調布にもあるので、久しぶりに行ってきました。天神通りの中ほどに有り、い志井本店の隣で、なべ英の向か …

クリスマス亭(調布)

東京都調布市にある、超々有名な洋食屋さんが「クリスマス亭」です。おそらく、調布市だけに限らず、この近辺にお住まいの方でしたら、知らない方はいらっしゃらないのではないでしょうか。最寄りの駅(西調布駅)か …

旬采人おしどり(仙川)

先日、久しぶりに昼の時間帯に仙川へ行く機会がありましたので、初めてのお店を訪問してみました。超有名なAOSANというパン屋さんの2件隣りにある「おしどり」さんです。 オシャレな外観で、草木もキレイに手 …