東京都調布市

東京都調布市

投稿日:2015年11月13日 更新日:

シャフト株式会社が本社を構える場所は、東京都にある調布市です。今回は、その調布市について少し書いてみたいと思います。

「調布市」は、2014年時点での公開情報によると、人工およそ222,000人。これは東京23区、八王子、町田、府中に次いで、東京都内で5番目に大きな数字です。

歴史を振り返ってみると、1889年に上石原村、飛田給村等が合併して調布「町」となりました。そして1955年に調布町と神代町が合併し、市制施行され、現在の調布「市」となったのです。今年は調布市制60周年ということで、調布市内で様々な大きなイベントが開かれていましたが、こういう歴史が背景にあったのです。次の大きなイベントは、おそらく2025年の70周年ですね。

ところで、調布という名前はどこから来たかご存知でしょうか。実はその昔の税金は「租庸調(そようちょう)」と言ったのですが、その租税制度として「布」を納めていたことに由来します。江戸時代までは、多摩川で布をさらしていた記録が残っており、現在でも調布市内には、布田や染地など、布に関連する地名が残っているのも、そのためです。

因みに姉妹都市は長野県にある木島平村です。

-東京都調布市
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

手羽先番長(調布多摩川店)

京王多摩川駅から、多摩川方面へ向かって徒歩でずっと南下。途中、三上さんという定食屋を過ぎてそのまま川沿い(多摩川堤通り)までいくと、手羽先の専門店があります。手羽先番長(調布多摩川店)さんです。 手羽 …

ローカルインディア(調布パルコ)

京王線調布駅をおりて、すぐ目の前のパルコの7階に、「ローカルインディア調布パルコ店」というカレー屋さんがあります。こちらは、仙川駅のすぐ近くにあるローカルインディア仙川店と同じ、姉妹店です。 メニュー …

いしもり(布田)

シャフト株式会社のオリジナル工房から、比較的近くにあるお蕎麦屋さんへ初めて行ってきました。「いしもり」さんです。 布田駅と調布駅の中間点あたりなのですが、品川道からちょっと入った奥まった場所にあります …

蹊食堂(柴崎)

シャフト株式会社では、日曜日の14時頃によく会議が行われることがあります。会議前は、色々な準備等があり、ちょっと忙しめのためご飯の準備をする時間がありません。そこで、バイクで数分走って、柴崎にランチを …

白金亭(調布)

「調布市」で「ハンバーグ」と調べると、必ず上位に出てくる超有名なお店があります。京王線布田駅から北上していき、五叉路を斜め右(ガソリンスタンドとサンマルクの間の細い道)に。調布清掃を過ぎてしばらく行く …