東京都調布市

八雲台公園(調布)

投稿日:2017年5月22日 更新日:

京王線国領駅から北上し、甲州街道を渡って少し進んだところに、昭和27年に開園したという、調布市最古の公園があります。八雲台地区を代表する大きな公園で「八雲台公園」といいます。

八雲台公園は、八雲台通りという道路を隔てて南北二箇所に分かれています。

北側には、小さなすべり台や、

ブランコ、うんてい。

そして親御さん世代向けの健康器具が設置されています。北側は敷地面積も狭く小さな遊具が多いため、主に幼児向けに作られたエリアになります。

それに対してこちらは南側。

かなり大きな敷地の広場に加えて、

この公園の目玉ともいえる巨大な遊具もあります。南側は、主に高学年のお子さまが楽しめるようなエリアになっています。

私がよく訪問させていただく朝寿司国領店の目の前ということもあり、これまでにもよく子どもを連れて遊びに来ておりました。

とても良い遊び場なのですが、南北の公園を横切る八雲台通りは、国領駅へ抜ける抜け道としてよく使われているため、交通量が結構あります。しかし昔ながらの作りで道路がかなり細いため、歩行者と車両の境界が曖昧で、危なく感じることがあります。この通りを使って八雲台公園に行く際は、交通には十分お気をつけください。

  • 名称:八雲台公園
  • 電話:042-481-7081
  • 住所:東京都調布市八雲台1-42-1
  • 開園:昭和27年7月20日
  • 面積:2231.00平方メートル

-東京都調布市
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

神代団地中央公園(調布)

調布市の神代団地商店街には、地元の人々が楽しめる、大きな公園があります。山本牛乳店や、手紙舎の真横にある、神代団地中央公園です。公共広場のため禁止されていることもありますが、下記の通りボールは持ち込ん …

もりもり寿し(調布)

トリエ京王調布のA館5階に、回転寿司が入りました。これまで、あまり聞いたことのない「もりもり寿司」という名前のお店だったので、早速訪問してみました! 看板に北陸金沢と書かれている通り、金沢発祥の本格的 …

no image

ジグソーパズル等のオリジナルグッズと、調布市紹介の本ブログについて

弊社設立以後、最初はアメブロにて運営していたブログですが、様々なことを考えて弊社ドメイン内で新規に開設した本ブログ。一番最初の投稿は、2015年8月14日でした。そこから考えると、既に1年が経過したの …

スリバチらーめん大鉢亭(調布)

先日、もぐらのマスターから美味しいラーメン屋さんがあるとご紹介をいただいたので、本日のランチで初訪問してきました。スリバチらーめんの大鉢亭さんです。 西調布にあるため、シャフト株式会社からは若干の距離 …

寿司だがや(布田)

京王線の布田駅から、徒歩1分の場所にあるお寿司屋さんが「だがや」です。 シャフト株式会社からも歩いていける距離ですが、最大の特徴は、ほとんどの飲み物類が、17時~19時までの間、半額になるというもの。 …