東京都調布市

八雲台公園(調布)

投稿日:2017年5月22日 更新日:

京王線国領駅から北上し、甲州街道を渡って少し進んだところに、昭和27年に開園したという、調布市最古の公園があります。八雲台地区を代表する大きな公園で「八雲台公園」といいます。

八雲台公園は、八雲台通りという道路を隔てて南北二箇所に分かれています。

北側には、小さなすべり台や、

ブランコ、うんてい。

そして親御さん世代向けの健康器具が設置されています。北側は敷地面積も狭く小さな遊具が多いため、主に幼児向けに作られたエリアになります。

それに対してこちらは南側。

かなり大きな敷地の広場に加えて、

この公園の目玉ともいえる巨大な遊具もあります。南側は、主に高学年のお子さまが楽しめるようなエリアになっています。

私がよく訪問させていただく朝寿司国領店の目の前ということもあり、これまでにもよく子どもを連れて遊びに来ておりました。

とても良い遊び場なのですが、南北の公園を横切る八雲台通りは、国領駅へ抜ける抜け道としてよく使われているため、交通量が結構あります。しかし昔ながらの作りで道路がかなり細いため、歩行者と車両の境界が曖昧で、危なく感じることがあります。この通りを使って八雲台公園に行く際は、交通には十分お気をつけください。

  • 名称:八雲台公園
  • 電話:042-481-7081
  • 住所:東京都調布市八雲台1-42-1
  • 開園:昭和27年7月20日
  • 面積:2231.00平方メートル

-東京都調布市
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

しゃぶ菜(トリエ京王調布)

調布駅直結、トリエA館の5階に、以前はーべすとというお店があったところに、しゃぶしゃぶ専門店「しゃぶ菜」ができました。調布駅のすぐ近くには、しゃぶ葉調布店もありますが、名前が異常に似ていますが、全く別 …

八王子ラーメン如拙

私が行かせていただいている武蔵屋や、もぐらの並びに、昔からあるラーメン屋さんがあります。八王子ラーメンという看板が目立つ「如拙(じょせつ)」さんです。 八王子ラーメンとは、東京都八王子市のご当時ラーメ …

たけちゃんにぼしらーめん(調布)

ラーメンは、もはや日本の文化と言っても良いほど大人気ですが、大人気だからこそ店の数もかなりあります。そんな群雄割拠のラーメン界において、調布市でベスト4(食べログ評価)にランクしているのが、たけちゃん …

一富士(仙川)

京王線仙川駅の南側(甲州街道と逆)の線路沿いを、新宿側に向けて歩ける細い道路があります。この道を駅から数十m歩いたところに、一富士(いちふじ)という、とんかつ屋さんがあります。 一階はテーブル席がメイ …

ラ・ファリーナ(国領)

弊社のスタッフと、食事をしながらオリジナルジグソーパズルの相談や雑談をする時、よく無双を利用させていただいておりました。しかし、先日訪問した時はお休みだったため、初めてその隣にあるラ・ファリーナさんへ …