先週、友人が私の家にあそびに来てくれました。帰りに、調布の雑貨店に行きたいという事だったのでそれに付き合い、そのまま夕飯へ。
唐菜
さほどお酒を好む友人ではないため、普通にご飯を食べようということになりました。調布駅前のPARCOに入り、レストラン街を見ていた所、中華のお店を発見。
唐菜と書いてありました。後から調べたところ、Tang Cai、タンツァイと読むらしいです。日本では”とうな”と読む、白菜の一種のようです。
友人がこのヤムチャセットに目を留めました。コースのようにいくつも種類があり、1人2,000円弱だったかと思います。
さっそく店内へ。他のお客様もいらっしゃったので店内写真はありません。
ヤムチャセットを2つ頼むと飲み物を聞かれましたが、温かいジャスミンティーがいただけるので特に飲み物は頼みませんでした。中華系や和食のお店って、お茶をいただけるのが本当にありがたいです。ジャスミンティーは中華、ほうじ茶や緑茶は日本食に本当によく合うので、むしろ他の飲み物は不要と思っています。
ラーメンか担々麺が選べるとの事だったので、2人とも担々麺に。
少し話していると、さほど待たずに1品目が到着。
ネギサラダかな?と思っていたところ、下から鶏肉が出てきました。バンバンジーサラダのような感じです。写真だとわかりにくいのですが、かなりたっぷり鶏肉が入っていました。
次に出てきたのが水餃子。ドレッシングのようなタレがかかっていて、さっぱりいただけるい一品です。
続いてヤムチャ4点セット。海老や野菜やお肉、どれも美味しかったです。
そして春巻き。かなり熱々で、友人は猫舌なのか最後まで苦戦していました。
そしてメインの担々麺・・を撮り忘れて食べてしまいました。食べ終えてから気が付きました(笑)。
食べ終えた後の器を一応撮影したのですが、あらためて確認したところ、やはり載せるものではないなと思ったため、担々麺の写真は無しです。ついつい温かくて美味しいうちに、という思いが出てしまうため、毎回どれか1〜2品撮り忘れという事がほとんどです。
担々麺の器のサイズは少し小ぶりでした。飲茶がたくさんあったので、食べ切れるようにというサイズになっているものと思われます。
最近暴食が続き、胃に入る量が多くなっているため、私には少し物足りなく感じるくらいでしたが、友人は担々麺を食べきれずに残していました。おそらくちょうど良いか、女性だと少し多いくらいなのだと思います。
ふらっと立ち寄ったお店でしたが、とても美味しかったです。