東京都調布市

柴崎バッテイングセンター(調布)

投稿日:2018年1月27日 更新日:

甲州街道沿いで、柴崎駅と国領駅のほぼ中間地点に、柴崎バッティングセンターという名前のバッティングセンターがあります。元々野球とはあまり縁がなく、これまで行ったことがなかったのですが、子どもがやってみたいということで、初めて訪問させていただきました。

こちらが入り口。

甲州街道の車の流れが早く、入り口が若干狭いため車で入るのに少し苦労しましたが、入ってしまえば比較的広めの駐車場が。全部で9台の車が駐車可能で、嬉しいことに駐車料金も無料です。

入り口脇には、こんな看板も。

球速が80kmから130kmまで選べるようです。

実際の遊び方ですが、店内入ってすぐの場所にある、こちらの自動販売機で球を購入します。

なんと25球が、たったの200円!驚きの安さです。

バットも持ち込み可ということですが、私はバットなど持っていません。が、ボックスに入るところに、大人用と子供用のバットがあり、自由に使わせていただけます。

また写真では分かりづらいですが、ネットの向こう側に管理人さんがいらっしゃいます。打者が大人から子どもに代わったら、何やら裏で色々操作をしてくださっていました。どうやら打者の身長に合わせて、球の高さを調整してくださるようです。

こんなに安いのに、素晴らしいサービス。また今度、子どもを連れて遊びに行かせていただこうと思います。

  • 名称:柴崎バッテイングセンター
  • 電話:042-488-0901
  • 住所:東京都調布市柴崎1-1-2
  • 営業:9:30~20:00
  • 定休:年中無休

-東京都調布市
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

PINO(国領)

先日、調布市商工会第5支部と、武蔵府中法人会の合同研修で、たくさんの方々とお会いさせていただきました。その中のお一人は、シャフト株式会社のすぐ近くにあるパン屋さんのオーナーでした。「PINO(ピノ)」 …

武蔵野うどん 一彩(調布)

今日、ガソリンを入れるために本社から柴崎方面へ向けてバイクで走りました。そして、柴崎駅近くにある、品川道沿いのスタンドでガソリンを入れていたのですが、そのスタンドの真向かいに、初めて見るうどん屋さんが …

ほうきや本店(西山商店)(調布)

調布市商工会の繋がりから、旧甲州街道沿いにある西山商店を訪問させていただきました。 こちらでは、創業から100余年、ずっと箒を作り続けてきたことから、ほうきや本店の屋号がつけられたそうです。その名のと …

千年ラーメン(調布)

調布駅の南側、品川道沿いに昔からある、古いラーメン屋さんです。シャフト株式会社の本社からオリジナル工房を通り越し、調布駅も通り越したあたりにあります。 本当に昔からあるお店で、私が知っているだけでも、 …

白金亭(調布)

「調布市」で「ハンバーグ」と調べると、必ず上位に出てくる超有名なお店があります。京王線布田駅から北上していき、五叉路を斜め右(ガソリンスタンドとサンマルクの間の細い道)に。調布清掃を過ぎてしばらく行く …