オリジナルグッズ ジグソーパズル

幻想的なジグソーパズルを検討中

投稿日:2018年2月14日 更新日:

私の自宅にはジグソーパズルが2つ飾ってあります。1つは文字のみのもの、もう1つはイラストと文字のもので、2つを並べて【ポスター】のようなイメージで使用しております。ですが最近は中身を入れ替えようかと検討しております。こんな風に一度フレームを購入してしまえば気分によって入れ替えられるのも弊社のジグソーパズルのメリットの1つです。

意外と部屋に合わせやすいであろう絵柄

今度はどういった絵柄にしようかとても悩んでいます。家具等はホワイト、グレー、壁や床もホワイトなのでほぼ2色で統一されており、かなりシンプルです。元々そういった落ち着いた感じを好むため、今飾ってあるジグソーパズルもモノトーンに近いような絵柄で面白みがないといえば無い状態です。

せっかく変えるのだから似たようなものではなく、雰囲気は変えたい。けれどあまり部屋の雰囲気に合わないものは避けたい・・・と考えていて、思い当たったのが【幻想的な絵柄】でした。

画像サンプル

幻想的という括りが抽象的ではありますが、イメージしていただきやすいよういくつかご用意いたしました。私が思う【幻想的】な画像です。

自然系

壮大で神秘的な印象もありますね。比較的明るめの色合いなのでお部屋の雰囲気も暗くなりにくいかと思います。上の滝の画像などは特大サイズで作っていただいたら著名な方が描いた絵画では・・と思うような素敵な仕上がりになりそうです。

水系

池や湖、海など水の美しさがとても目をひきます。上2つは水面が全く揺れておらず、鏡のようにも見えます。ウユニ湖等もそうですが、多少なり動く事を前提として認識しているものが動かない、その意外さと透明感がなんともいえない美しさを演出しています。

3枚目の写真はご自身がスキューバが趣味、という場合などお部屋に飾っていただくと海を感じられてとても良いのではないでしょうか。ご自身で潜った時のお写真でしたら思い入れも深いかと思います。

空系

1つめは暗めの空と、海をいく気球。色がほとんど使われていない背景に気球がよく映えています。静かすぎて何かが起こりそうな、そんなぞくっとするジグソーパズルが出来上がりそうです。こういった暗めの色合いの画像をジグソーパズルにすると部屋全体がとても落ち着いた印象になるかと思います。

生物系

水中を写した画像は涼しげでよいですね。特に夏に飾りたくなりそうです。2つめの蝶々はいかにも幻想的、といった感じがします。幻想的な世界に最も似合う生物かも?何故か地面に皆集まっているところも、どこかぞっとして、どこか美しくて、お部屋が不思議な雰囲気を帯びた空間になりそうです。

インテリアとして幻想的なジグソーパズルを

自分で書いているうちに複数候補が出てきてしまい、逆に迷いだしてきてしまいました(笑)。途中でも少し述べましたが、こういった雰囲気の絵柄を特大サイズのジグソーパズルで作っていただくととても迫力があり、絵画を飾っているかのような重厚感がでるかと思います。ぜひご自宅に、会社に、施設に、お好きな絵柄のオリジナルジグソーパズルを飾っていただいて【こだわりのある空間】を演出してみてください!

-オリジナルグッズ, ジグソーパズル
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

オリジナル工房とカスタマーセンターを、徹底的に抗ウィルス・制菌対策

先週末、シャフト株式会社のオリジナル工房とカスタマーセンターの両施設を、徹底的に抗ウィルス・制菌対策いたしました。経済産業省の厳しい試験に合格した、デオファクターカーサという抗菌剤を用い、室内の壁面と …

最近チェックした商品を、追加しました

公式ショッピングサイトに、新たに「最近チェックした商品」という機能を追加しました! ピックアップの下に、PCでもスマホでも表示されるように調整しました。商品画像が極端に大きく表示されてしまう不具合に困 …

ピーテル・パウル・ルーベンスのジグソーパズルがリリースされました

シャフトが製作する「アートパズル」シリーズに、ピーテル・パウル・ルーベンスの作品が追加されました。 有名な「埋葬」などを含めた、全7作品がいつでもご注文いただけるようになっています。お部屋のインテリア …

ジグソーパズルの製作体験、2回目が無事に終わりました!

ご旅行で、自然豊かな土地等へ遊びに行かれると、ガラス細工体験、そば打ち体験、乗馬体験等、様々な体験学習が行える施設があり、ご利用になったことがある方も多いかと思います。私も休暇で旅行へ行った時などは、 …

魚眼レンズになるカメラアプリでペットや風景を撮影してみました

巷で話題(?)の魚眼レンズになるカメラアプリをスマホに入れてみました。その名も魚眼カメラ。魚眼レンズになるアプリがいくつかあったのですが、評価が高めのものを選んでみました。無料のアプリです。 魚眼レン …