風景

七草粥と七草爪

投稿日:2021年1月8日 更新日:

お正月を迎えたあと、1月7日に食べる春の七草が入ったお粥

せり、なずな、ごぎょう、はこべら、ほとけのざ、すずな、すずしろ

地域や季節によっても違うようですが、これらが一般的な七草

覚えようと頑張るのですが、1年後にはすっかり忘れてしまう七草

 

なぜ七草を食べるのか?

色々な意味があるようです

・お正月、食べ過ぎて弱ったお腹を休めるため

・無病息災を願うため

・冬に不足しがちな栄養を補給

 

毎年、我が家の七草粥は真っ白なお粥でしたが

今年は、だし醤油を入れてみました。

しかもお粥が苦手な家族がいるので、ふっくらするまで炊いていません。

 

 

さらに幼少の頃から、七草粥を食べる日に

七草をお水に浸して爪にピタピタとつける習慣がありました。

今でもそうしています。調べてみたら…

 

七草爪…江戸時代からある風習らしいです。

 

水の入った茶碗になずなを浸し、そこに爪を入れて浸す。そのあと今年始めての爪切りをすると、邪気を払い、1年間病気にならないということです。

(どれがなずなか分かっていません…)

 

邪気を払って無病息災

新年から清々しい気持ちになる…気がします

 

-風景
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

浜辺でランドセーリング

数ヶ月前に訪れた千葉の浜辺で ランドセーリングを体験しました。   青い空と青い海が輝いてキレイでした。 風も最高。  

風紋

砂紋は、地表にできるもの、海底にできるもの、人の手によって作られるものがあるそうです。   こちらの写真の砂紋は地表にできたもので、風紋と呼ばれています。砂漠や砂丘、積雪地によく見られます。 …

紫陽花

紫陽花の花言葉は、たくさんあるそうですが 「移り気」「浮気」「無情」   色ごとの花言葉は 青は「辛抱強い愛情」、ピンクは「元気な女性」、白は「寛容」   下の写真の紫陽花は、これ …

初日の出を海辺で

年末年始を実家で過ごしました 1月1日に初日の出を拝みに海まで行ってきました。 年が明けたのはもう1ヶ月以上も前の話になるのですね、本当に時間が経つのが早いものです。 両親が終の棲家として千葉のある地 …

そろそろスキーのシーズンですね。 昨年の年末年始は雪が少なく(長野方面) 思う存分滑ることはできませんでした。 今年は様々な理由で断念しました。   早く、思いっきり、晴れたスキー場で 滑り …