東京都調布市

アールティ アジアン カフェ (RT Asian Cafe)(調布駅)

投稿日:

間髪を入れず、カレー第二弾です。数日前にアップしたタイ・トイ (THAI TOY)(調布駅)の向かい。同ビルの同じ地下1階の向かいのお店。数歩歩けばどちらのお店にも入れます。この前はタイ・トイに行こうと思っていて直前でインドカレーの気分に変わってこちらにお邪魔していました。お客さんの取り合いにはならないんだろうか・・・逆に競合して良い結果が出るものなんでしょうか。

場所

タイ・トイのコピペのようになってしまいますが(笑)。詳しい住所は末尾に掲載しております。調布駅南口から南下して1分ほど。モスバーガーが入っているビルの隣のビルにあります。

前回おうかがいしたのは先月(4月)。途中で体調不良になってしまい中断していた人間ドックのやり残しを受けてきた帰りでした。

余談ですが受けてきたのは私的最難関の胃カメラです。今まで胃カメラ検査は受けた事がなかったためドキドキでした。喉に何か当たるとすぐオエッとしてしまう【嘔吐反射】持ちなので、バリウムとさんざん迷ったあげく、此度は経鼻内視鏡にいたしました。舌を通過しないし管も細いからえづきにくいそうで。結果、オエッとはいたしましたが、いったん一番大きいカメラが通過してしまえばえづきは起こりにくいです。それでもやはり苦しさはあり、恐怖から急激に血圧が下がってしまったようで終わった後はしばらくベッドに寝かされていました。毎回ご迷惑をおかけしてお恥ずかしい限りですが、自分ではどうすることもできず・・

完全に話が逸れましたが、この最難関の胃カメラ検査を終え、自分へのご褒美(?)という事でこちらにうかがいました。30分間は食べたりしないようにとの事でしたのでゆっくり100均など見ながら目的地へ。

店内と店外

細いビルの地下にあり、店外はこんな感じです。向かって右側が今回のインド料理のお店。左側は前回ご案内したタイ料理のお店です。地下が異国情緒にあふれています。

店内はけっこう広々としています。隣の席ともある程度余裕を設けてくださっていますし、お座敷席もあるのでお子様がいらっしゃるご家庭でも入りやすいのではないでしょうか。

痛恨のメニュー表を撮り忘れるミスをおかしました。ランチメニューは大体800円から1,000円といったところでした。どのセットメニューにもたしかドリンクがついてきたかと思います。ラッシーやチャイモ選択肢にあってラッシーと迷いましたが、ここで1つ気がついた事が。

普段はホットチャイが好きで選択するのですが、『胃カメラ検査を受けたからスパイスの強いもの、かつ温かい飲みものは避けたほうが良いのでは・・』と思いアイスチャイを選んだんです。その時になってはじめて『あ、そもそも刺激物であるカレーを食べに来ている!!』と思ったのです。

病院からいただいた注意書きにも、数日喉がヒリヒリする可能性がありますので刺激物は避けた方が良いという文言がありました。お腹が空いて好きなものを食べたいという頭でいっぱいだったため、やってしまいました(笑)。まぁでも体調に関わる事ではなく、自分の喉をより傷めるだけだからやめたほうがいいというだけの事で、特段かなり喉が痛むわけではないので大丈夫だろうという判断。といいますか、既に頼んでしばらく経っているので要りませんが言えない状況です・・。

そんなこんな(?)があり、運ばれてきたのがこちら。

すごく美味しそう・・一瞬で喉の事はどうでもよくなりました。このインドカレー特有のオレンジのドレッシング、ご存知でしょうか。すごく美味しいですよね。少し甘くて、でもさっぱりとしています。何よりどこのインド料理店もなぜか比較的そうなのですが、ドレッシングの量が多いんです。お店によっては生野菜のみ食べさせられていると感じてしまうほどドレッシングの量が少ないお店もあるのですが、インド料理店はだいたい写真のような感じで私は大満足です。

頼んだのは確か日替わりセットだったと思います。ナンからライスを選択できます。おうかがいしたところライスは白い普通の日本米だという事でしたのでナンを選択。ライスがサフランライスかイエローライスだった場合は確実にそちらを選択します。インド料理店でも最近イエローライスを提供しないお店って結構多いんですよね・・コスト的なお話なのか、日本人がさほど好まないのか・・・。インド料理が好きすぎて大学の頃のバイト先をインド料理店にした私としては残念な限りです。が、とても美味しいお店でした。またぜひうかがいたいと思います。

店名:アールティ アジアン カフェ (RT Asian Cafe)
電話:042-486-3455
住所:東京都調布市小島町2丁目56−3 B1F
交通:調布駅南口 徒歩1分
時間:11:00~15:00、17:00~23:00
定休:定休日も営業時間も都度変更になることがあるそうなので要確認

-東京都調布市
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

精華楼(柴崎)

先日、家族を連れて柴崎へ夕飯を食べに行きました。特に行くお店も決めず、適当にフラフラしていたのですが、柴崎駅の近くにそれっぽい中華料理屋さんがあったので、そこに入ってみました。精華楼(せいかろう)さん …

SARA(調布)

昨日は、調布市商工会青年部の集まりで、ハンバーグファクトリー・ラッチに行っておりました。その後、年末の忘年会(2次会)会場として決まったSARAというお店へ、数名で下見に伺いました。 ご覧のとおりのク …

旬采人おしどり(仙川)

先日、久しぶりに昼の時間帯に仙川へ行く機会がありましたので、初めてのお店を訪問してみました。超有名なAOSANというパン屋さんの2件隣りにある「おしどり」さんです。 オシャレな外観で、草木もキレイに手 …

ポポラマーマ調布店

先日、お昼ごはんを食べにスタッフと一緒に「しゃぶ葉」へ向かったのですが、残念がら行列ができており、入ることができませんでした。まわりを見渡し、急遽決めて入ったのが、こちらのポポラマーマさんです。 お店 …

台湾and中華食堂だいちゃん(国領)

京王線国領駅のすぐ近くにある、「台湾and中華食堂だいちゃん」に行ってきました。 実はこちらのお店、朝の4時まで営業されているという、国領では非常にめずらしいお店なのです。それゆえ、近隣で営業されてい …