千葉県夷隅郡御宿町 観光情報

歴史民俗資料館 | 御宿の歴史を無料で学べる貴重な資料館

投稿日:2022年9月14日 更新日:

千葉県御宿町の歴史や、民俗について学ぶことができる、素晴らしい施設があります。御宿町歴史民俗資料館です。御宿駅の改札を背にして、海に向けてまっすぐ。木かげを通り過ぎ、松よしに着く手前、左手側に、こちらの建物があります。御宿駅から、わずか100mも歩けばすぐに目に入ってくる、アクセスの良い場所です。

建物の横には、公民館と一緒になった、巨大な駐車場があります。

民俗資料館に入ると、すぐ右手側に受付があります。こちらで氏名や住所などを書いて受付をするのですが、この施設は「無料」です!ありがたい事に、歴史的な資料をお金を払わずに見学させていただくことができるのです。

受付の前には、ガレオン船の模型が。これはスペインのサンフランシスコ号。1609年に座礁した際、御宿の町民たちが必死に救護にあたり、たくさんの船員の命を救ったことで、今でも国交が続いているというエピソードを持った、有名な船。詳細は、メキシコ記念公園の方でも触れています。

そのメキシコ記念公園に設置されている彫刻「抱擁」についても、詳しい説明が掲載されていました。この歴史民俗資料館と、メキシコ記念公園は、あわせて見学したいですね。

御宿とくらし

建物入って左側には、「御宿とくらし」というコーナーがあります。

実際に御宿町で使われていた、昔懐かしい日用品がたくさん展示されています。

エプロンや、炊事用の器具。

農耕用具も、沢山ありました。

御宿と教え

建物に入って右手側には、「御宿と教え」というコーナーがあります。

この部屋には、ものすごい数の本が所狭しと並べられているのですが、実はこれ、実際に昔使われていた教科書などが、そのまま閲覧できるかたちで展示されているのです。

何冊も手にとって見てみましたが、昔はこんな教材で教育が行われていたのか・・・と、感慨にふけってしまいました。

あまりにも古すぎて、触ったらすぐに壊れてしまいそうな資料については、ケースで頑丈に守られていました。

実際に行ってみたら分かりますが、歴史的に大変価値の高い資料が、沢山ありました。御宿町だけでなく、日本の昔についても学ぶことができる施設です。しかもこれが、無料で見学できるというのだから、本当にうれしいこと。御宿近隣に住まれている方は、ぜひ一度訪れていただきたいと思います。

名称御宿町 歴史民俗資料館
電話0470-68-4311
住所千葉県夷隅郡御宿町久保2200
営業9:00~16:00
定休火曜、祝日、年末年始(火曜が祝日の場合、水曜も休館)
公式https://www.town.onjuku.chiba.jp/sub6/7/minzoku_shiryoukan_01/

御宿町のその他の情報

この他の、御宿町の施設、飲食店、遊び場などの情報については「千葉県御宿町の宿泊・飲食・観光情報」をご覧ください。

-千葉県夷隅郡御宿町, 観光情報
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

ケヤキの森公園(木島平)

木島平村の中心部、木島平村役場から南東方向に2kmほど走ると、大きな公園が見えてきます。村民の憩いの場、そして観光客も楽しむことができる「ケヤキの森公園」です。 入り口を入ると、すぐに大きな駐車場があ …

水輝橋(水上村)

熊本県球磨郡水上村の、市房ダムや、水の上の市場の近くに、水輝橋(みずきばし)という橋が架かっています。小さな駐車場で見過ごしてしまいがちですが、実はすごい橋なんです。 市房ダム湖にかかる、この水輝橋は …

観光案内所 | 御宿駅前で町内の情報を得られる案内所

千葉県夷隅郡御宿町の、観光案内所。御宿町内にある、様々な施設や飲食店についてお教えいただける施設です。 御宿駅の真ん前にある施設。場所の説明をする時でも、必ずこの御宿駅・御宿観光案内所の名前は出てきま …

小浦海岸 | 御宿町のインスタ映えする絶景スポット!デートとしても行ける穴場海岸

御宿町の岩和田近辺に、インスタ映えする超きれいな絶景スポットがあります!それが小浦海岸(こうらかいがん)です。 写真を見ただけでもワクワクしますよね!ただ、小浦海岸へたどり着くまでには、若干険しい道を …

HANDY | 御宿の海岸近くにあるオシャレな洋食屋

御宿町の浜海水浴場の近くに、ログハウスのような外観をもつ「キッチン ハンディ」という名の、オシャレな洋食屋さんがあります。 ただ、道路から10m程奥まったところにあるので、道を走っていても建物には気づ …