御宿町の岩和田近辺に、インスタ映えする超きれいな絶景スポットがあります!それが小浦海岸(こうらかいがん)です。
18.jpg)
写真を見ただけでもワクワクしますよね!ただ、小浦海岸へたどり着くまでには、若干険しい道を越えて行く必要があります。逆に言えば冒険心もくすぐられる、子どもも大人も楽しめる最高の場所です!
なお、ハイヒール等では怪我をしてしまうかもしれません。ちゃんとした運動靴や、長ズボンなどで行くことを、推奨いたします。
小浦海岸への行き方・場所
小浦海岸はオススメできるポイントではあるものの、場所が分かりづらいです。小浦海岸へ行くためには、岩和田地区から、トンネルを抜けてメキシコ記念塔・記念公園の方向へ進んで行きます。そのままメキシコ記念塔を過ぎてしばらく走ると、ドン・ロドリゴ上陸地へたどり着きますが、このドン・ロドリゴ上陸地の向かい側には、10台程停められる駐車場があります。
01.jpg)
この駐車場を背にして、左方向へ100m程行った場所が、小浦海岸の入り口になります。
02.jpg)
小浦海岸へ向かう、入り口に立ったところ。
03.jpg)
注意書きにある通り、車で乗り入れることはできません。徒歩で向かいましょう。
04.jpg)
木々が覆いかぶさるような、ジブリに出てくるような世界観ですが、ここを真っ直ぐ歩いていきましょう。
05.jpg)
未舗装道路なので、落石などもあるかもしれませんので、十分に注意を。
06.jpg)
少し進むと、真っ暗なトンネルが姿をあらわします。
07.jpg)
トンネルの上部を見上げれば、長い歴史や自然を感じることができます。
08.jpg)
このトンネル、わずか数十メートルという長さではありますが、真っ暗です。明度調整した写真ですら、この状態。スマホのライトでは全く効果がなく、足元は視界ゼロです。もし暗い場所が怖い、苦手な方は、照度の高いライトを持参しても良いかもしれません。もう一度書いておきますが、スマホのライトは全く役に立ちませんでした。
09.jpg)
トンネルを抜けたら、また緑の道を進んでいきます。
10.jpg)
目線の先に、海も少し見えてきました。
11.jpg)
途中、よく見ていると、右手側に以下の写真のようなロープが吊り下がっている箇所があります。ここを降りていくと海岸に出ることはできるのですが、ここは無視してそのまま進みましょう。
12.jpg)
そのまま小道を進んでいくと・・・
13.jpg)
小さな川を渡れる丸太の橋がありますので、ここを渡りましょう。
川を渡るとすぐ、道が左右に分かれる分岐点になっていますが、まずは左手側へ進みます。
14.jpg)
左へ行くと、すぐに写真のような不思議な場所が見えてきますが、ここが目指していたインスタ映えスポットです!
15.jpg)
大きな岸壁に穴が空いており、人が通れるようになっています。
16.jpg)
穴は左右に2つあり、それぞれ眺められる景色が異なります。
17.jpg)
インスタ映え間違いなし!小浦海岸の穴場スポット!
この場所こそ、インスタ映えする、絶景スポット!岸壁から海岸を臨むことができる、超きれいな場所です。
17-2.jpeg)
人が座ってみると、自然と調和した、なんとも美しい絵になります。ちなみに以下は右側の穴に座ったところ。
17-3.jpeg)
そして以下の写真は、左側の穴から海岸を見ている状態。左側の穴の方が大きく、右側は若干小さめで、縦長に穴が空いています。
18-1.jpg)
左側の穴の壁面には、小銭がたくさん!ずいぶん古い硬貨もありました。長い年月をかけ、ここを訪れた方々が置いていかれたのでしょうね。
18-2.jpeg)
ちなみにこの絶景スポット、穴のすぐ先は海岸になっているのですが、穴から海岸までは、かなりの高さがあります!写真だと伝わりづらいですが、相当高いので、落ちたら大きな事故につながってしまいます。波風にさらされた洞穴は、ずいぶん風化も進んでいますので、とても危険です。ふざけてギリギリの位置に立ってみるなど、危ない行為は絶対にやめましょう。
19.jpg)
穴から右側を見たところ。
20.jpg)
こちらは穴から左側を見たところ。ご覧のように左右を大きな岸壁に囲まれているため、プライベートビーチのような状態になっています。
21.jpg)
なお、丸太橋を渡った先で、道が左右に分かれていました。そこを右側へ進むと、石が積まれた簡易的な橋のようなものがあり、ここから海岸へ出ることができます。
22.jpg)
ここが小浦海岸です!
23.jpg)
以下の写真は、5月の朝10時頃に撮影したもの。時間帯によって潮の満ち引きがあって、潮位も異なってきます。海水に浸かっている場所は滑りやすいので、気をつけましょう。
24.jpg)
海岸から岸壁を見上げたところ。すごい高さがあります。
25.jpg)
左側を見ると、そこにも岸壁に穴が空いている箇所が見えましたが、危険なためそちらには近づきません。
26.jpg)
この小浦海岸までは、歩くペースにもよりますが、ドン・ロドリゴ上陸地から15分ほどでたどり着くことができます。
冒険心をくすぐられ、きれいな海岸を眺めることができ、インスタ映え写真も撮影できるという、一度で何度も楽しめる御宿町の隠れスポット! とってもお勧めできるポイントではありますが、上述のとおり、面白半分でふざけた行為をしては大変危険です。林道では小さな蛇も2回見かけました。誰も責任は負うことができませんので、訪問時にはご自身で十分に注意を払うようにしましょう。
小浦海岸のインスタ映え写真をパズルに!?
ここで一つご紹介を!上述のとおり、小浦海岸ではインスタ映えする超絶キレイで、格好良いお写真が撮れます。その撮った写真は、スマホの中やInstagramにアップして終わりですか? それはもったいない!折角のキレイなお写真は、誰もが「アッ!?」と驚く「オリジナルジグソーパズル」にしてみましょう!

そう、弊社(シャフト株式会社)は、写真を使った世界に一つだけのジグソーパズルを製作する会社で、この分野のリーディングカンパニーです。その品質は圧倒的ですので、手にした瞬間、その品質に驚かれるはずです。しかも税込み980円から!
さらにご注文後2営業日前後で発送することが可能なのです。そのため、いま小浦海岸で撮った写真を、すぐに公式ショッピングサイトでご注文いただければ、旅行から戻った時には、既に届いているかもしれない・・・という、驚異的なスピードでお届けが可能です。

お写真は正方形には対応していませんが、縦型でも横型でも、パズルにすることができます!最高のお写真を、ぜひ最高のカタチにして楽しんでみませんか?絶対に後悔のない、素晴らしいジグソーパズルにして、お届けさせていただきます。少しでも迷われた方は、ぜひ一度、ご注文いただけたらと思います。
名称 | 小浦海岸(こうらかいがん) |
電話 | 0470-68-2513 |
住所 | 千葉県御宿町岩和田地先 |
御宿町のその他の情報
この他の、御宿町の施設、飲食店、遊び場などの情報については「千葉県御宿町の宿泊・飲食・観光情報」をご覧ください。