シャフト株式会社

htmlの基本

htmlの基本

ウェブページ(ホームページ)は、htmlというマークアップ言語で作られています。htmlはHyper Text Markup Language(ハイパー・テキスト・マークアップ・ランゲージ)の略で、タグというマークを使って、命令を書いていきます。Adobe Flashのみで構成されているごく稀な特殊サイト等を除けば、世界中どのサイトを見ても、基本的にはhtmlでウェブページはできています。

Wordで文章を書くような感覚でウェブページを作れるオーサリングソフトも出ていますが、それもオーサリングソフトが裏でタグを書いてくれているだけのことです。無料のテキストエディタ(メモ帳など)があればすぐにウェブページを作り始まることができます。

タグについて

タグとは付箋の意味で、例えばここの文字は太くしたい、等という命令(マーク)を付けることができます。タグは多くの場合、開始タグと終了タグでできています。

<html>~</html>

例えば上記の場合は、<html>から始まって、</html>までの間に挟まれた部分は、html文書ですよ、ということを表しています。

あいうえお<b>かきくけこ</b>さしすせそ

上記の場合、bというタグは太字にするというタグです。従って上記タグで書いたページをブラウザで閲覧すると、「あいうえお」と「さしすせそ」は普通のテキストですが、bタグで囲まれている「かきくけこ」という文字だけが太くなるため、以下のように表示されます。

あいうえおかきくけこさしすせそ

また、タグの中には稀に、開始や終了がなく、単独で動作するタグもあります。例えば「改行タグ」がそれにあたります。改行の場合、「ここからここまでを改行」という指示はできません。「ここで改行」となりますよね。このような命令の場合は単独タグになります。改行タグは<br>ですので、

古池や蛙飛び込む<br />水の音

上記のように記述すると、「水の音」は2行目から打たれるようになります。

古池や蛙飛び込む
水の音

htmlの構造

html文書を構造的に見てみると、まず全体はhtmlで囲われています。そしてhtmlタグの中を見ると、多く分けると、以下の二つのブロックに別れていることが分かります。

<head>~</head>

headというのは、ヘッダー情報を記述する部分になります。ページのタイトルとか、メタ情報、スタイルシートの場所等を記述するため、ブラウザでページを表示した場合、人間の目に入ってこない情報になります。

<body>~</body>

bodyというのは、ページ本体です。headと真逆で、bodyに書かれたものは、すべてブラウザで表示した場合、人間の目に見える部分となります。

Copyright c SCHAFT Inc. All Rights Reserved.